![]() 整形外科状態の治療のための、単独のまたは抗コネキシンポリヌクレオチドと組み合わせた、抗コネキシンペプチドの使用
专利摘要:
整形外科的障害、疾患、または状態を治療するための抗コネキシン剤を含み、整形外科的処置または手術における回復および結果を改善する方法、化合物、組成物、キットおよび製品。1もしくは複数の抗コネキシンペプチドまたは抗コネキシンペプチド模倣剤を、1もしくは複数のギャップジャンクション改変剤および/または1もしくは複数の抗コネキシンポリヌクレオチドとの組合せて投与する工程を含む、種々の整形外科関連疾患、障害、または状態に罹患している、その素因がある、またはその危険性がある対象の治療のための、本発明の組成物および方法が開示されそして特許請求される。 公开号:JP2011507858A 申请号:JP2010539514 申请日:2008-12-22 公开日:2011-03-10 发明作者:ブラッドフォード;ジェイ. ダフト, 申请人:コーダ セラピューティクス, インコーポレイテッド; IPC主号:A61K38-00
专利说明:
[0001] 本発明は、整形外科疾患、障害および状態、ならびにこれらの治療方法、ならびに関連する医薬組成物、製剤、製品およびそのような組成物を含むキットに関する。] 背景技術 [0002] 背景 以下は、本発明の理解に有用でありうる情報を含む。このことは、本明細書に記載される情報が、本明細書に記載または特許請求されている発明に対する先行技術であるか、もしくはこれに関連していることを認めるものでも、明示的にもしくは暗黙に言及される刊行物もしくは文書が先行技術であることを認めるものでもない。] [0003] ヒトおよび他の哺乳動物において、創傷は、細胞イベントおよび生化学的イベントの組織化された複雑なカスケードを誘発し、この結果、大半の場合において創傷の治癒がもたらされる。理想的に治癒した創傷とは、細胞レベル、組織レベル、器官レベル、および生物レベルにおける正常な解剖学的構造、機能、および外見が回復しているものである。手術、外傷、微生物、または外来物質のいずれにより誘発されたものでも、創傷の治癒は、炎症、上皮形成、新脈管形成、およびマトリックス産生および沈着を含めたいくつものオーバーラップした段階を包含する複雑な過程により進行する。通常、これらの過程により、創傷の完成(mature wound)およびある程度の瘢痕形成がもたらされる。炎症および修復は大半が既定の経過に沿って起こるが、その過程の感受性は、例えば、調節サイトカインおよび成長因子のネットワークを含めた種々の創傷治癒調節因子の均衡に依存している。] [0004] 関節の正常機能およびその運動は、整形外科的処置に続くその後の創傷治癒過程中に、炎症、瘢痕ならびに/または関節内部および/もしくは周囲の両方(関節内または関節周囲)または他の任意の患部で起こる異常組織形成により著しく損なわれることがある。これにより、圧痛、痛み、疼痛、および長期の回復時間、ならびに関節運動性の喪失または、例えば、筋肉、腱、被膜、骨もしくは靭帯などの関節構造の可動域、緊張性、もしくは弾力性の低下をもたらされうる。関節運動性の低下は、関節または組織構造の恒久的変化または短縮も含む。] [0005] 関節運動性または関節構造の変化または異常は、例えば、代謝障害、虚血、外傷、関節、被膜、骨、軟骨、腱、靭帯もしくは筋肉への損傷、骨折、亜脱臼、脱臼、圧挫損傷、長期の固定化(例えば、ギブスもしくは副木での関節の固定化)、および麻痺などの種々の傷害または状態を伴うことも、これらにより引き起こされることもある。] [0006] 外科的矯正処置は一種の制御された損傷または外傷でもあり、その処置は組織における炎症および増殖、ならびに関節先端周囲において傷痕および組織異常の再形成を引き起こしたり、再発させることが多いために、今日まで、瘢痕および異常組織形成により引き起こされる変化したもしくは異常な関節運動性または関節構造を緩和するための一般的外科的介入は成果が限られていた。] [0007] 特定の場合には、低下した関節動作は遺伝的要素がある可能性があり、主要な傷痕および/または異常な組織増殖が関節の周囲および/または外側で起こることがある。1つのそのような状態は、デュピュイトラン拘縮であり、手の手掌面の結合組織が瘢痕になり肥厚し始め、最終的には肥厚部位で手が変形し、そのために指の可動域が失われる。拘縮の治療は、拘縮がすでに定着した後に限定される。外科的リリース処置は、患者を眠らせ、関節を強制することにより癒着を分離する麻酔下での操作(強制操作)が含まれる。これにより、組織における炎症および増殖、ならびに瘢痕および硬直の再形成が再発することが多い。外科的介入には、制限瘢痕および異常組織のリリース(オープンリリース)および除去(減量)を行うオープン手術が含まれうる。この手術は関節鏡を使って実施してもよく、その場合、瘢痕および制限組織が特別な器具を使用してリリースおよび除去が行われる(関節鏡リリース)。不運なことに、外科的介入には失敗があり、手術それ自体が制御された傷害または外傷であるために実際に状態を悪化させる可能性があり、これにより外科的傷害に応答してさらに多くの瘢痕および異常組織形成を引き起こしうる。物理療法および可動域運動などの治療が利用されるが、成果は限られている。薬理療法も試みられてきたが、成果は限られているかまったくなかった。最もよく使用される薬剤には、非ステロイド性抗炎症薬、ステロイド薬、および放射線が挙げられる。] [0008] 異常なコネキシン機能は特定の病態(例えば、心臓疾患)と関連している可能性があることが報告されている(A. C. de Carvalhoら、J Cardiovasc Electrophysiol 1994年、5巻、686頁)。特定のコネキシンタンパク質では、代謝回転および輸送特性の変化は、ギャップジャンクション細胞間情報伝達のレベルに影響しうる追加の外因性薬剤により誘導されうる(Darrow, B. J.ら(1995年).Circ Res 76巻: 381頁; Lin Rら、(2001年)J Cell Biol 154巻(4号):815頁)。ギャップジャンクションは、直接的な細胞間情報伝達(cell−cell communication)を促進する細胞膜構造である。ギャップジャンクションチャネルは、各々が6つずつのコネキシンサブユニットからなる2つのコネクソン(connexin)(ヘミチャネル)から形成される。各6量体コネクソンは、向い側の膜内のコネクソンとドッキングして、単一のギャップジャンクションを形成する。ギャップジャンクションチャネルは、全身において見出される。例えば、角膜上皮などの組織は、6〜8層の細胞層を有するが、異なる層では異なるギャップジャンクションチャネルを発現することが報告されており、基底層ではコネキシン43を有し、基底層から中翼細胞層ではコネキシン26を有する。一般に、コネキシンは1つのタンパク質ファミリーであり、通常、それらの分子量により命名されるか、または系統発生に基づき、アルファ、ベータ、およびガンマのサブクラスに分類されている。ヒトで少なくとも20種のアイソフォームが、また、マウスで少なくとも19種のアイソフォームが同定されている。特徴的なパターンのコネキシンタンパク質発現を有する様々な組織および細胞型が報告されており、角膜などの組織は、傷害または移植後において、コネキシンタンパク質の発現パターンを変化させることが示されている(Qui, C.ら(2003年)、Current Biology、第13巻、1967〜1703頁; Brander ら(2004年)、J. Invest Dermatol.、第122巻、1310〜20頁)。] [0009] 異常なコネキシン機能は、特定の疾患状態(例えば、心疾患)と関連し得ることが報告されている(A. C. de Carvalhoら、J Cardiovasc Electrophysiol、1994年、第5巻、686頁)。ある種のコネキシンタンパク質では、ギャップジャンクションを介した細胞間情報伝達レベルに影響を及ぼしうる外因性物質の追加により、代謝回転特性および輸送特性の変化が誘導されうる(Darrow, B.、J. ら(1995年)、Circ Res、第76巻、381頁; Lin Rら(2001年)、J Cell Biol、第154巻、第4号、815頁)。ウイルス性疾患、真菌性疾患、および代謝性疾患に関係する遺伝子の発現調節について、アンチセンス技術が報告されている。例えば、特許文献1(HIVに対するオリゴヌクレオチド阻害剤)、特許文献2(単純ヘルペスウイルスのVmw65mRNAにハイブリダイズし、複製を阻害するオリゴマー)を参照されたい。また、Beckerらに対する特許文献3(コネキシンに対するアンチセンスヌクレオチドを含む製剤)も参照されたい。ギャップジャンクションおよびヘミチャネルに対するペプチド阻害剤(模倣性ペプチドを含む)が報告されている。例えば、Berthoud, V.M. ら、Am J. Physiol. Lung Cell Mol. Physiol.、第279巻、L619〜L622頁(2000年); Evans, W.H.およびBoitano, S.、Biochem. Soc. Trans.、第29巻、606〜612頁;ならびにDe Vriese A.S. ら、Kidney Int.、第61巻、177〜185頁(2001年)を参照されたい。また、BeckerおよびGreen、特許文献4(「Anti−connexin compoundsand methods of use」)も参照されたい。] 先行技術 [0010] 米国特許第5,166,195号明細書 米国特許第5,004,810号明細書 米国特許第7,098,190号明細書 国際公開第2006/134494号] 発明が解決しようとする課題 [0011] 整形外科的処置に関連する創傷治癒過程の根底にある機序の原理についての理解は進んでいるにもかかわらず、結果と回復を改善するのに適した治療選択に対する、満たされていない重大な必要性がいまだにある。] 課題を解決するための手段 [0012] 簡単な要旨 本明細書で記載および特許請求される発明は、この「簡単な要旨」において説明または記載または言及される属性および実施形態を含むがこれらに限定されない多くの属性および実施形態を有する。それは包括的であることが意図されるものでなく、本明細書で記載および特許請求される発明は、限定ではなくて例示だけを目的として組み入れられているこの「簡単な要旨」に限定されるものでも、「簡単な要旨」において特定される特徴または実施形態により限定されるものでもない。] [0013] 本発明は、一般的に、種々の整形外科関連疾患、障害、または状態に罹患している、その素因がある、またはその危険性がある対象の治療のための、1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤(例えば、アルファ1抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤)、および/またはギャップジャンクション改変剤(例えば、ZO−1タンパク質相互作用もしくは結合を遮断もしくは阻害するもしくは他の方法で妨げるコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドを含めたコネキシンカルボキシ末端ポリペプチド、およびコネキシンリン酸化化合物を含めたヘミチャネル閉鎖化合物)と組み合わせた、1もしくは複数の抗コネキシンポリヌクレオチド(例えば、アルファ1コネキシンオリゴデオキシヌクレオチドなどのコネキシン阻害剤)の使用(治療におけるまたは組成物、製剤、製品およびキットの製造もしくは調製における使用のためを含む)に関する。好ましい抗コネキシンポリヌクレオチド(例えば、アンチセンスコネキシンポリヌクレオチド)、抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、およびギャップジャンクション改変剤(例えば、ZO−1タンパク質相互作用または結合を遮断または阻害するまたは他の方法で妨げるコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドを含めたコネキシンカルボキシ末端ポリペプチド、およびコネキシンリン酸化化合物を含めたヘミチャネル閉鎖化合物)は、抗コネキシン43ポリヌクレオチド(例えば、アンチセンスコネキシン43ポリヌクレオチド)、抗コネキシン43ペプチド、抗コネキシン43ペプチド模倣剤、およびコネキシン43ギャップジャンクション改変剤(例えば、ZO−1タンパク質相互作用または結合を遮断または阻害するまたは他の方法で妨げるコネキシン43カルボキシ末端ポリペプチドを含めたコネキシン43カルボキシ末端ポリペプチド、およびコネキシン43リン酸化化合物を含めたコネキシン43ヘミチャネル閉鎖化合物)である。] [0014] 1もしくは複数の抗コネキシンペプチドまたは抗コネキシンペプチド模倣剤を、1もしくは複数のギャップジャンクション改変剤および/または1もしくは複数の抗コネキシンポリヌクレオチドとの組合せて投与する工程を含む、種々の整形外科関連疾患、障害、または状態に罹患している、その素因がある、またはその危険性がある対象の治療のための、本発明の組成物および方法が開示されそして特許請求される。] [0015] 1もしくは複数のギャップジャンクション改変剤および/または1もしくは複数の抗コネキシンポリヌクレオチドと組み合わせて、1もしくは複数の抗コネキシンペプチドまたはペプチド模倣剤を投与することを含む、整形外科的処置または手術中または後における、対象を治療するための本発明の組成物および方法が開示および特許請求される。] [0016] 第1の抗コネキシン剤を第2の抗コネキシン剤と組み合わせて用いる、種々の整形外科関連疾患、障害、または状態に罹患している、その素因がある、またはその危険性がある対象の治療のための、本発明の組成物および方法もまた開示されそして特許請求される。第1の抗コネキシン剤は、抗コネキシンオリゴヌクレオチド、抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、ギャップジャンクション閉鎖化合物、ヘミチャネル閉鎖化合物、およびコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドからなる群から選択することができる。第2の抗コネキシン剤は、そこから第1の抗コネキシン剤が選択された、抗コネキシン剤のサブカテゴリーを差し引くように改変した上記の群から選択される。] [0017] 第2の抗コネキシン剤と組み合わせて第1の抗コネキシン剤を用いる、整形外科的処置もしくは手術中または後における、対象を治療するための本発明の組成物および方法も開示および特許請求される。第1の抗コネキシン剤は、抗コネキシンオリゴヌクレオチド、抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、ギャップジャンクション閉鎖化合物、ヘミチャネル閉鎖化合物、およびコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドからなる群から選択されうる。第2の抗コネキシン剤は、そこから第1の抗コネキシン剤を選択された、抗コネキシン剤のサブカテゴリーを差し引くように改変された上記の群から選択される。] [0018] 本発明は、整形外科的処置もしくは手術中または後の対象の治療のための、あるいは種々の整形外科関連疾患、障害、または状態に罹患している、その素因がある、またはその危険性がある対象の治療のための、薬学的に許容される抗コネキシンポリヌクレオチドおよび薬学的に許容される抗コネキシンペプチドまたは抗コネキシンペプチド模倣剤を含む医薬組成物を包含する。本発明はまた、第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤を含み、第1の抗コネキシン剤が、整形外科的処置もしくは手術中または後の対象の治療のための、あるいは種々の整形外科関連疾患、障害、または状態に罹患している、その素因がある、またはその危険性がある対象を治療するのに有用な抗コネキシンオリゴヌクレオチド、抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、ギャップジャンクション閉鎖化合物、ヘミチャネル閉鎖化合物、およびコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドからなる群から選択され、第2の抗コネキシン剤が、そこから第1の抗コネキシン剤が選択された抗コネキシン剤のサブカテゴリーを差し引いて改変した上記の群から選択される医薬組成物も包含する。このような製剤には、例えば、局所送達、点滴注入送達、および注射可能な送達形態および製剤が含まれる。このような送達の形態および製剤には、本明細書で開示される、対象を治療する形態および製剤が含まれる。好ましい抗コネキシンポリヌクレオチドは、抗コネキシン43オリゴヌクレオチド(ODN)である。好ましいペプチド、ペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤は、抗コネキシン43ペプチド、抗コネキシン43ペプチド模倣剤、または抗コネキシン43ギャップジャンクション改変剤、例えば、抗コネキシン43ヘミチャネル遮断ペプチドまたは抗コネキシン43ヘミチャネル遮断ペプチド模倣剤である。好ましいギャップジャンクション閉鎖化合物およびヘミチャネル閉鎖化合物は、コネキシン43ギャップジャンクション閉鎖化合物およびコネキシン43ヘミチャネル閉鎖化合物である。好ましいコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドは、コネキシン43カルボキシ末端ポリペプチドである。] [0019] 本発明の1または複数の医薬組成物、例えば、ペプチドもしくはペプチド模倣剤、例えば、抗コネキシンオリゴヌクレオチド(例えば、抗コネキシンODN)およびコネキシンヘミチャネル遮断剤、例えば、ペプチドもしくはペプチド模倣剤、または第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤を使用した、整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または種々の整形外科関連疾患、障害、もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象の治療は、それら薬剤の同時投与、個別投与、逐次投与または持続投与を含みうる。] [0020] 一実施形態において、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドを含む組成物は、1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤と同時にまたはほぼ同時に投与される。一実施形態において、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドを含む組成物は、1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤から少なくとも約30分以内に投与される。一実施形態において、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドを含む組成物は、1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤から少なくとも約1時間以内に投与される。一実施形態において、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドを含む組成物は、1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤から少なくとも約2〜12時間以内に投与される。一実施形態において、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドを含む組成物は、1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤から少なくとも約24〜48時間以内に投与される。別の実施形態において、抗コネキシンポリヌクレオチド、および抗コネキシンペプチド、または抗コネキシンペプチド模倣剤は、互いから約1〜8時間以内、互いから約1日以内、または互いから約1週間以内に投与される。他の実施形態は、1もしくは複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、および/あるいは1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤、ならびに1もしくは複数のギャップジャンクション閉鎖化合物、1もしくは複数のヘミチャネル閉鎖化合物、および/または1もしくは複数のコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドの投与を包含する。] [0021] 本発明は、整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または種々の整形外科関連疾患、障害、もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象の治療に有用であり、(a)治療有効量の抗コネキシンペプチドまたはペプチド模倣剤、および(b)コネキシンタンパク質のmRNAに対する治療有効量のアンチセンスポリヌクレオチドを含む医薬組成物も包含する。最も好ましくは、このコネキシンはコネキシン43である。本発明は、整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または種々の整形外科関連疾患、障害、もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象の治療に有用であり、(a)治療有効量の抗コネキシンペプチドもしくはペプチド模倣剤、ならびに/または(b)ギャップジャンクション閉鎖化合物、ヘミチャネル閉鎖化合物およびコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドのうちの治療有効量の1もしくは複数を含む医薬組成物も包含する。最も好ましくは、ギャップジャンクション改変剤、例えば、有用なギャップジャンクション閉鎖化合物およびヘミチャネル閉鎖化合物の場合、ギャップジャンクションまたはヘミチャネルはコネキシン43ギャップジャンクションまたはヘミチャネルである。最も好ましくは、コネキシンカルボキシ末端ポリペプチドの場合、コネキシンはコネキシン43である。他の実施形態では、治療有効量以下の2つ以上の抗コネキシン剤が、治療的に有効な複合作用を別々にまたは一緒に提供するための投与に使用される。] [0022] 整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または種々の整形外科関連疾患、障害、もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象の治療に有用な医薬組成物は、複合調製物の形で、例えば、治療有効量の2つ以上の抗コネキシン剤の混合剤として、例えば、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドと1または複数の抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤、もしくはギャップジャンクション改変剤の混合物としても提供される。他の実施形態では、治療有効量以下の2つ以上の抗コネキシン剤が、目的の治療効果を与えるために組み合わせて使用される。] [0023] 用語「組合せ調製物」は、上で定義される組合せ相手は、独立してまたは区別された量の組合せ相手(a)および(b)との異なった一定の組合せを使用することにより、すなわち、同時に、別々に、もしくは逐次的に投与することができるという意味で、「要素キット(kit of parts)」を含む。したがって、キットの部分は、例えば、同時にまたは経時的に交互に、すなわち、部分のキットのいかなる部分でも、異なる時点で、および等しいもしくは異なる時間間隔をおいて投与することができる。] [0024] 一実施形態では、組合せ調製物が投与され、2つ以上の別々の組成物が対象に投与され、第1の組成物が治療有効量の抗コネキシン43ポリヌクレオチドを含み、第2の組成物が治療有効量の抗コネキシン43ペプチドまたはペプチド模倣剤を含む。別の実施形態では、治療有効量の1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、ペプチド、ペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤を含む第3の組成物が投与される。第3の組成物は、治療有効量の1または複数のギャップジャンクション閉鎖化合物、ヘミチャネル閉鎖化合物、またはコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドを含んでいてもよい。他の実施形態では、治療有効量以下の1または複数の抗コネキシン43ポリヌクレオチド、抗コネキシン43ペプチドもしくはペプチド模倣剤、ギャップジャンクション改変剤、ギャップジャンクション閉鎖化合物、ヘミチャネル閉鎖化合物、および/またはコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドが、目的の治療効果を与えるために組み合わせて使用される。] [0025] 一態様では、本発明は、整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または種々の整形外科関連疾患、障害、もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象の治療に有用であり、薬剤的に許容可能な担体、ならびに治療有効量の抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤を単独でまたは抗コネキシンオリゴヌクレオチド、および/もしくはギャップジャンクション改変剤と組み合わせて含む局所送達形態および製剤を含む医薬組成物を包含する。別の態様では、本発明は、整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または種々の整形外科関連疾患、障害、もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象の治療に有用であり、薬剤的に許容可能な担体、ならびに治療有効量の抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤を単独で、または抗コネキシンオリゴヌクレオチドおよび/もしくはギャップジャンクション改変剤と組み合わせて含む滴下注入または注射可能な送達形状および製剤を含む医薬組成物を包含する。] [0026] 一態様において、本発明は、薬学的に許容される担体と、治療有効量の、本明細書に記載の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤、例えば、抗コネキシンポリヌクレオチド、および1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤とを含む、局所送達、点滴注入送達、および注射可能な送達の形態および製剤を含めた、整形外科的処置もしくは手術中または後の対象の治療のための、あるいは種々の整形外科関連疾患、障害、または状態に罹患している、その素因がある、またはその危険性がある対象を治療するのに有用な医薬組成物を包含する。抗コネキシンポリヌクレオチドの例には、アンチセンス(改変骨格アンチセンスおよび非改変骨格アンチセンスを含む)、RNAi、およびsiRNAを含めた抗コネキシンオリゴデオキシヌクレオチド(「ODN」)が含まれる。適切な抗コネキシンペプチドには、コネキシン結合ペプチドが含まれる。適切な抗コネキシン剤には、例えば、アンチセンスODNならびにコネキシン43、26、37、30、および31.1、および32に対する他の抗コネキシンオリゴヌクレオチド、抗コネキシンペプチド、および抗コネキシンペプチド模倣剤が含まれる。特定の実施形態では、適切な組成物に、例えば、抗コネキシン43剤、抗コネキシン26剤、抗コネキシン30剤、および抗コネキシン31.1剤を含めた、複数種の抗コネキシン剤の組合せが含まれる。抗コネキシンオリゴヌクレオチドと、抗コネキシンペプチドおよび抗コネキシンペプチド模倣剤とを含めた好ましい抗コネキシン剤は、コネキシン43に対するものである。] [0027] 本発明は、同時投与、個別投与、または逐次投与される2つ以上の抗コネキシン剤の使用を通じた、整形外科的処置もしくは手術中または後の対象の治療のための、あるいは種々の整形外科関連疾患、障害、または状態に罹患している、その素因がある、またはその危険性がある対象を治療を提供する。好ましい実施形態において、本明細書に記載の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤、例えば、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、および1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤の組合せ使用は、種々の整形外科関連疾患、障害、または状態に罹患している、その素因がある、またはその危険性がある対象を治療するのに相加効果、相乗効果、または超相加効果を有する。好ましい実施形態では、このような組合せ使用の結果として、組合せ調製物の投与により、投与時点が減少し、かつ/または投与間の時間間隔が延長される。別の好ましい実施形態では、本明細書に記載の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤、例えば、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、および1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤の組合せ使用により、投与頻度を低下させることができる。別の好ましい実施形態では、本明細書に記載の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤、例えば、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、および1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤の組合せ使用により、上記薬剤を単独で投与した場合に有効でありうる1または複数の用量と比較して、このような薬剤の用量を低減して用いることができる。一般に、これらの抗コネキシン剤の組合せは、抗コネキシン剤(複数)の単一の投与を上回る治療結果の改善を有する。] [0028] 別の態様において、本発明は、整形外科的処置もしくは手術中または後の対象の治療のための、あるいは種々の整形外科関連疾患、障害、または状態に罹患している、その素因がある、またはその危険性がある対象に対して、遅延放出調製物、徐放調製物、持続放出調製物、制御放出調製物、および/または反復作用調製物の形で調合された、治療有効量の、本明細書に記載の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤、例えば、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、および1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤を投与する方法を包含する。] [0029] 特定の他の態様では、本発明は、整形外科的処置または手術中の対象、またはその後の対象の治療法であって、(a)治療有効量の1もしくは複数の抗コネキシンペプチドもしくはペプチド模倣剤を、単独でまたは1もしくは複数のギャップジャンクション改変剤と組み合わせて、および(b)治療有効量の1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドを投与することを含む方法にも関する。一実施形態では、手術結果は改善される。一実施形態では、投与は術後の対象における関節収縮を全体的にまたは部分的に軽減させるまたは予防するのに有効である。一実施形態では、投与は術後の対象における回復時間を改善するのに有効である。一実施形態では、投与は術後の対象における疼痛を軽減するのに有効である。一実施形態では、投与は術後の対象における全体的な回復結果を改善するのに有効である。一実施形態では、改善された回復結果は術後運動性の改善を含む。他の実施形態では、治療有効量以下の1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドおよび抗コネキシンペプチドまたはペプチド模倣剤は、目的の治療効果を与えるために、単独でまたは組み合わせて投与される。] [0030] 一態様では、本発明は、(a)1もしくは複数の抗コネキシンペプチドもしくはペプチド模倣剤を、単独でまたは1もしくは複数のギャップジャンクション改変剤と組み合わせて、および(b)1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドを投与することを含む、手術部位の整形外科手術後の血管損傷を軽減するための方法および組成物に関する。] [0031] 一態様では、本発明は、(a)治療有効量の1もしくは複数の抗コネキシンペプチドもしくはペプチド模倣剤を、単独でまたは1もしくは複数のギャップジャンクション改変剤と組み合わせて、および(b)治療有効量の1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドを投与することを含む、整形外科手術もしくは他の処置中および/またはその最中もしくはその後に、血管完全性を改善するもしくは維持するための方法および組成物に関する。他の実施形態では、治療有効量以下の1もしくは複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、抗コネキシンペプチドもしくはペプチド模倣剤および/またはギャップジャンクション改変剤が、目的の治療効果を与えるために、単独でもしくは組み合わせて使用される。] [0032] 一実施形態では、対象は以下の手術、例えばリリース処置、関節鏡検査処置、関節手術(例えば、置換処置を含む股、肩または膝手術)のうちの1つの時点でまたはその後に治療される。一般に、本明細書に記載され主張される本発明品を使用して取り組む整形外科手術には、手の手術、肩および肘の手術、全関節再建(関節形成)、足および足首の手術、脊椎手術、外科的スポーツ医学、ならびに整形外科的外傷が挙げられる。したがって、例えば、整形外科的手術には、膝関節鏡検査および半月板切除術、肩関節鏡検査および減圧術、手根管開放術、膝関節鏡検査および軟骨形成術、支持移植片の除去、膝関節鏡検査および前十字靭帯再建、膝置換術、大腿骨頚部骨折の修復、転子骨折の修復、皮膚/筋肉/骨/骨折のデブリドマン、両半月板の膝関節鏡検査修復、人工股関節置換術、肩関節鏡検査/末端鎖骨切除、回旋腱板腱の修復、橈骨/尺骨の修復骨折、椎弓切除術、足関節骨折の修復(両果タイプ)、肩関節鏡検査およびデブリドマン、腰椎固定術、橈骨遠位端の修復骨折、腰部椎間板手術、切開指腱鞘、足関節骨折の修復(腓骨)、大腿骨骨幹軸骨折の修復、転子骨折の修復が挙げられる。関節炎の膝の片側のみが置換される膝関節片側置換術、および肘、手首、足首、および指を含む他の関節の関節置換術同様に、人工股関節全置換術、人工肩関節全置換術、および人工膝関節全置換術も含まれる。整形外科的手術には、骨移植術、すなわち、患者自身の体由来の材料、または人工、合成もしくは天然代用骨を使用して欠けた骨を置換する手術も含まれる。] [0033] 関節鏡適用、局所適用、注射および滴下注入も本発明に包含される。] [0034] さらに別の態様では、本発明は、整形外科的処置もしくは手術中または後における、または種々の整形外科関連疾患、障害もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象の治療法を提供し、この方法は、それらを必要とする対象に第1の組成物および第2の組成物を投与する工程を含み、前記第1の組成物が治療有効量の抗コネキシン43ポリヌクレオチド剤を含み、前記第2の組成物が治療有効量の抗コネキシン43ペプチドまたは抗コネキシン43ペプチド模倣剤を含む方法を提供する。一実施形態では、第1の組成物が最初に投与される。別の実施形態では、第2の組成物が最初に投与される。さらなる実施形態において、上記方法は、抗コネキシンポリヌクレオチド、抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤を含む第3の組成物の投与をさらに含む。一実施形態では、第3の組成物が最初に投与される。] [0035] 一つの態様において、本発明は、整形外科的処置もしくは手術中または後の関節性拘縮を予防および/または軽減する方法を提供し、それらを必要とする対象に、本明細書に記載の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤、例えば、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、および1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤を含む治療有効量の医薬組成物を投与する工程を含む方法を提供する。一実施形態において、前記方法は、第1の医薬組成物が治療有効量の1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドを含み、第2の医薬組成物が治療有効量の1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤を含む、2つの医薬組成物の投与を含む。一実施形態では、第1の組成物が最初に投与される。別の実施形態では、第2の組成物が最初に投与される。さらなる実施形態において、上記方法は、治療有効量の抗コネキシンポリヌクレオチド、抗コネキシンペプチド、または抗コネキシンペプチド模倣剤を含む第3の組成物の投与をさらに含む。一実施形態では、第3の組成物が最初に投与される。一実施形態では、第3の組成物が最初に投与される。一実施形態において、組成物は、異常組織ならびに/またはさらなる拘縮の再発を防止するリリース手順(例えば、緊急処置、オープンリリース、関節鏡リリース、または瘢痕減量)の前に、同時に、および/または後に、障害部位に投与される。他の実施形態では、治療有効量以下の抗コネキシン剤は、治療的に効果のある複合作用を与えるために、投与のために別々にまたは一緒に使用される。] [0036] さらなる態様において、本発明は、包帯材、およびマトリックスを含み、これらは、治療有効量の抗コネキシンペプチド(例えば、ヘミチャネル遮断剤)、または本明細書に記載の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤、例えば、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、および1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤を、整形外科的処置もしくは手術中または後の対象の治療のための、あるいは種々の整形外科関連疾患、障害、または状態に罹患している、その素因がある、またはその危険性がある対象に送達することが可能である。] [0037] 別の態様において、本発明は、治療有効量の抗コネキシンペプチド(例えば、ヘミチャネル遮断剤)、または本明細書に記載の治療有効量の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤、例えば、1または複数の薬学的に許容される抗コネキシンポリヌクレオチド、および1もしくは複数の薬学的に許容される抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤を含有する容器と、本明細書に記載のような対象の治療のための使用を含む使用のための指示書とを含む製品を包含する。他の実施形態では、治療有効量以下の第1および第2の抗コネキシン剤を使用して、目的の治療効果を与える。] [0038] 本発明は、治療有効量の抗コネキシンペプチド(例えば、ヘミチャネル遮断剤)、または本明細書に記載される治療有効量の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤、例えば、1もしくは複数の抗コネキシンポリヌクレオチドおよび1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤、もしくはギャップジャンクション改変剤を含有する1または複数の剤形を含有するパッケージ材料であって、前記剤形は整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または種々の整形外科関連疾患、障害もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象のために使用することができることを示す表示を有するパッケージ材料を含む製品を包含する。他の実施形態では、治療有効量以下の第1および第2の抗コネキシン剤が、合わせると目的の治療効果を与える製品の調製に使用される。] [0039] 本発明は、本明細書に記載される治療有効量の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤、例えば、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドおよび1または複数の抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤もしくはギャップジャンクション改変剤を、整形外科的処置もしくは手術中にもしくはその後に治癒を促進する、回復時間を改善する、全体的回復結果を改善する、関節性拘縮を軽減する、かつ/または血管損傷を軽減するのに有効な量含む製剤を包含する。そのような製剤には、例えば、局所送達形態および製剤の他にも注射、滴下注入および関節鏡投与のための製剤が挙げられる。好ましい製剤には、例えば、フォーム、スプレーまたはゲルとして処方される本発明の医薬組成物が挙げられる。一実施形態では、ゲルはポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン共重合体ベースのゲルまたはカルボキシメチルセルロースベースのゲルである。好ましい実施形態では、ゲルはプルロニックゲルである。他の実施形態では、本発明は、合わされば目的の治療効果を与えることになる治療有効量以下の第1および第2の抗コネキシン剤を含む製剤を提供する。] [0040] 本発明は、整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または種々の整形外科関連疾患、障害もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象を治療するための薬物の製造において、本明細書に記載される第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤、例えば、1もしくは複数の抗コネキシンポリヌクレオチドおよび1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤もしくはギャップジャンクション改変剤を含む治療有効量の組成物の使用のための方法を包含する。そのような薬物には、例えば、局所送達形態および製剤の他にも注射、滴下注入および関節鏡投与のための製剤が挙げられる。そのような薬物には、本明細書で開示される対象の治療のための薬物が挙げられる。そのような薬物は、そのような薬剤が組み合わせて投与されていない場合の投与される量、例えば、本明細書において言及される1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドおよび1または複数の抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤の減量された量と比べて、本明細書に記載される治療有効量から減量された第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤を随意に含んでいてもよい。他の実施形態では、合わせれば目的の治療効果を与えることになる治療有効量以下の抗コネキシン剤が使用される。] [0041] 本発明は、整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または種々の整形外科関連疾患、障害もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象を治療するための薬物を調製する方法であって、例えば、第1の組成物および第2の組成物を含む本明細書に記載される有効量の抗コネキシンペプチド(例えば、ヘミチャネル遮断剤)または第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤を1つに合わせることを含む方法を含み、前記第1の組成物が有効量の抗コネキシンポリヌクレオチドを含み前記第2の組成物が有効量の抗コネキシンペプチドまたはペプチド模倣剤を含む。他の実施形態は、治療有効量の抗コネキシンポリヌクレオチド、抗コネキシンペプチドもしくはペプチド模倣剤、ギャップジャンクション閉鎖化合物、ヘミチャネル閉鎖化合物、および/またはコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドを含む第1および第2の組成物を含む薬物であって、整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または整形外科疾患、障害および/もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象を治療するのに有用な薬物を調製する。他の実施形態では、合わせれば目的の治療効果を与えることになる組合せで使用される治療有効量以下の抗コネキシン剤が提供される。] [0042] 本発明は、整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または種々の整形外科関連疾患、障害もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象を治療するのに有用な剤形の製造における、本明細書に記載される治療有効量の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤、例えば、1もしくは複数の抗コネキシンポリヌクレオチドおよび1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤もしくはギャップジャンクション改変剤の使用のための方法を包含する。そのような剤形には、例えば、局所送達形状および製剤の他にも注射、滴下注入および関節鏡投与のための製剤が挙げられる。そのような剤形には、本明細書において開示される対象の治療のための剤形が挙げられる。そのような剤形には、好ましくは、治療有効量から減量された前記1もしくは複数の抗コネキシンポリヌクレオチドおよび1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤、または、本明細書において言及されるように、減量されたギャップジャンクション閉鎖化合物、ヘミチャネル閉鎖化合物、および/もしくはコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドを含むギャップジャンクション改変剤が挙げられる。他の実施形態では、合わせれば目的の治療効果を与えることになる治療有効量以下の抗コネキシン剤が使用される。] [0043] 別の態様では、本発明は、整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または種々の整形外科関連疾患、障害もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象の治療のための医薬品の製造における、本明細書に記載される治療有効量の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤、例えば、抗コネキシンポリヌクレオチド(例えば、抗アルファ1−ODN)および抗コネキシンペプチドまたはペプチド模倣剤の使用を提供する。他の実施形態では、本明細書に記載される治療有効量以下の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤が目的の治療効果を与えるために使用される。] [0044] 特定の他の態様では、本発明は、整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または種々の整形外科関連疾患、障害もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象の治療のための、治療有効量の1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドを、1または複数の抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤またはギャップジャンクション改変剤と組み合わせて使用するための指示書と共に含むパッケージを提供する。他の実施形態では、前記パッケージは、組み合わせて使用すると治療的に効果のある、治療有効量以下の1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドおよび1または複数の抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤またはギャップジャンクション改変剤を含有する。] [0045] この「簡単な要旨」における情報に限定されるかまたはこれにより限定されることのない、本発明のこれらおよび他の態様を以下に記載する。] [0046] 定義 本明細書に記載される化合物、組成物、および治療法を使用して治療される対象には、例えば、整形外科疾患、障害および/または状態に罹患している、その素因がある、またはその危険性がある対象、ならびに整形外科的処置を受けたことがあるまたは受けることになっている対象が挙げられる。] [0047] 本明細書で用いられる「対象」とは、ヒト、家畜動物、農場動物、動物園動物、競技動物、またはペット動物(イヌ、ウマ、ネコ、ヒツジ、ブタ、ウシなど)を含む任意の哺乳動物を指す。本明細書で好ましい哺乳動物は、成人、小児、および老齢者を含めたヒトである。] [0048] 本明細書で用いられる「予防する(preventing)」とは、状態の進行を全体的もしくは部分的に予防するか、またはこれらを改善するかもしくは制御するか、またはこれらを軽減するか、弱めるか、抑制するか、もしくは停止させることを意味する。] [0049] 本発明の化合物または組成物に関して本明細書で用いられる「有効量」または「治療有効量」とは、所望の生物学的結果、薬学的結果、または治療結果を誘導するのに十分な量を指す。その結果は、疾患もしくは障害もしくは状態の徴候、症状、もしくは原因の緩和、または生物学的系の他の任意の望ましい変化でありうる。本発明では、前記結果は、治癒の促進、疼痛の予防および/もしくは軽減、血管損傷の予防および/もしくは軽減、関節内部および/もしくは周囲での異常組織形成の予防および/もしくは軽減、ならびに/または関節性拘縮の全体的もしくは部分的予防、軽減もしくは逆転、ならびに/または回復時間の改善、ならびに/または術後運動性の増加を含む全体的回復結果の改善を伴うことになる。本明細書に記載され主張される本発明品は、整形外科手術後の患者の回復時間も改善することができる。] [0050] 本明細書で用いられる「治療する(treating)」という用語は、治療的処置および予防(prophylactic)措置または予防(preventative)措置の両方を指す。] [0051] 本明細書で用いられる「抗コネキシン剤」とは、コネキシン、コネキシンヘミチャネル(コネクソン)、またはギャップジャンクションの活性、発現、または形成に影響を及ぼすかまたはこれを調節する化合物である。抗コネキシン剤は、限定せずに述べると、アンチセンス化合物(例えば、アンチセンスポリヌクレオチド)、RNAi化合物およびsiRNA化合物、抗体およびそれらの結合フラグメント、ならびに「ペプチド模倣剤」含むペプチドおよびポリペプチドと、ペプチド類似体とを含む。抗コネキシンポリヌクレオチドおよび抗コネキシンペプチド、ペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤に加えて、他の抗コネキシン剤には、ギャップジャンクション閉鎖化合物(例えば、コネキシンリン酸化化合物)、整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または整形外科疾患、障害および/もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象の治療に有用なヘミチャネル閉鎖化合物(例えば、コネキシンリン酸化化合物)、ならびに整形外科的処置もしくは手術中または後における対象、または整形外科疾患、障害および/もしくは状態に罹患している、その素因がある、もしくはその危険性がある対象の治療に有用なコネキシンカルボキシ末端ポリペプチド(これは、例えば、コネキシン43などのコネキシンとのZO−1タンパク質相互作用を遮断または中断することができる)が挙げられる。好ましい抗コネキシン剤は、抗コネキシン43剤、抗コネキシン43ギャップジャンクション剤、および抗コネキシン43ヘミチャネル剤である。例となる抗コネキシン剤は、本明細書においてさらに詳細に考察される。] [0052] 「ペプチド模倣剤」および「模倣剤」という用語は、それらが模倣するタンパク質領域と同じ構造的特徴および機能的特徴を実質的に有しうる天然に存在する化合物および合成化合物を含む。コネキシンの場合、これらは、例えば、コネキシン同士のドッキングおよび細胞間のチャネル形成に関与する、向かい合うコネキシンの細胞外ループを模倣してよい。] [0053] 「ペプチド類似体」とは、鋳型のペプチドの特性に類似する特性を有する化合物を指し、それらは非ペプチド薬剤でありうる。ペプチドベースの化合物を含む「ペプチド模倣剤」(また、「模倣ペプチド」としても公知)はまた、ペプチド類似体などの非ペプチドベースの化合物も含む。治療的に有用なペプチドに対して構造的に類似するペプチド模倣剤を用いて、同等であるかまたは増強された治療効果または予防効果をもたらすことができる。一般に、ペプチド模倣剤は、パラダイムポリペプチド(すなわち、生物学的または薬理学的な機能または活性を有するポリペプチド)と構造的に同一であるかまたはこれに構造的に類似するが、また、場合によって、例えば、−CH2NH−、−CH2S−、−CH2−CH2−、−CH=CH−(シスおよびトランス)、−COCH2−、−CH(OH)CH2−、および−CH2SO−からなる群から選択される結合により置換される1または複数のペプチド結合も有しうる。模倣剤は、天然のアミノ酸または非天然のアミノ酸類似体だけから構成されたものであっても、部分的に天然のペプチドアミノ酸と部分的に非天然のアミノ酸類似体からなるキメラ分子であってもよい。任意量の天然アミノ酸に対する保存的置換もまた実質的に模倣剤の活性を変化させない限りにおいて、模倣剤はまたこのような置換も含みうる。例えば、模倣剤組成物が、例えば、ヘミチャネル同士のドッキングによるギャップジャンクションを介する細胞間情報伝達の形成を予防すること、またはヘミチャネルの開口による細胞の細胞質の細胞外環境への曝露を予防することなどの、コネキシンタンパク質またはヘミチャネルの生物学的な作用または活性を下方調節することができる場合、それは、抗コネキシン剤として有用でありうる。] [0054] ギャップジャンクション改変剤のほか、コネキシンリン酸化化合物およびコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドを含むペプチド模倣剤には、本明細書で記載されるかまたは言及されるペプチド模倣剤のほか、現在公知の場合であれ将来的に開発される場合であれ、当技術分野において公知でありうるペプチド模倣剤が含まれる。] [0055] 本明細書においてその各形態において用いられるコネキシン活性の「調節剤」および「調節」という用語は、コネキシンまたはコネキシンヘミチャネルまたはコネキシンギャップジャンクションの発現または作用または活性に対する全体的または部分的な阻害を指し、抗コネキシン剤として機能しうる。] [0056] 一般に、「タンパク質」という用語は、1つのアミノ酸(またはアミノ酸残基)のアルファ炭素に結合したカルボン酸基のカルボキシル炭素原子が、隣接するアミノ酸のアルファ炭素に結合したアミノ基のアミノ窒素原子に共有結合する場合に生じるペプチド結合により連結される、2つ以上の個々のアミノ酸(天然の場合であれ非天然の場合であれ)による任意のポリマーを指す。これらのペプチド結合、およびこれらを含む原子(すなわち、アルファ炭素原子、カルボキシルの炭素原子(およびこれらの置換基の酸素原子)、およびアミノの窒素原子(およびこれらの置換基の水素原子))は、タンパク質の「ポリペプチド骨格」を形成する。加えて、本明細書で用いられる「タンパク質」という用語は、「ポリペプチド」および「ペプチド」(本明細書では、場合によって、互換的に用いられうる)という用語を含む形で理解される。同様に、本明細書では、タンパク質のフラグメント、類似体、誘導体、および変異体も「タンパク質」と称し、別段に示されない限り、「タンパク質」であるとみなされるものとする。タンパク質の「フラグメント」という用語は、タンパク質のすべてのアミノ酸残基よりも少数のアミノ酸残基を含むポリペプチドを指す。タンパク質の「ドメイン」もまたフラグメントであり、多くの場合、活性または機能を付与することが必要とされる、タンパク質のアミノ酸残基を含む。] [0057] 本明細書で用いられる「同時に」が、本発明の1または複数の薬剤を同時に(concurrently)投与することを意味するように用いられるのに対し、「組み合わせて」という用語は、同時にまたは物理的に混合してではないにせよ、それらの両方を治療的に作用させることに利用される時間枠内で「逐次的に」投与することを意味するように用いられる。したがって、「逐次的に」投与することにより、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、および1もしくは複数の抗コネキシンペプチド、または抗コネキシンペプチド模倣剤の両者が有効量で同時に存在する限りにおいて、1つの薬剤を、他の薬剤の投与後数分(例えば、1、2、3、4、5、10、15、20、25、30分)以内、またはおおよそ数時間以内、おおよそ数日以内、おおよそ数週間以内、もしくはおおよそ数カ月以内に投与することが可能となりうる。成分の1回または複数回の投与間における時間の遅延(time delay)は、成分の正確な性質、それらの間における相互作用、およびそれら各々の半減期に応じて変化する。] [0058] 整形外科疾患、障害および状態は当技術分野では周知であり、例えば、前十字靭帯(acl)傷害、肩の関節炎、膝の関節軟骨損傷、O脚、骨折した背骨、骨折股関節(骨盤)、骨折した脚、骨折した頚部、腱膜瘤、滑液包炎、手根管症候群、慢性腰痛症、内反足、脊椎湾曲(脊柱側弯症)、糖尿病足、肘の脱臼、股関節脱臼、デュピュイトラン拘縮、偏平足、足奇形、小児の前腕骨折、血友病関節炎、椎間板ヘルニア(椎間板破裂)、股関節唇裂傷、股関節炎、感染性関節炎、炎症性股関節状態、母趾内反、膝関節炎、X脚、半月板裂傷、骨関節炎、骨壊死、骨粗鬆症、関節リウマチ、回旋腱板損傷、脊柱側弯症、肩関節炎、肩関節不安定症、肩痛、椎間板破裂(椎間板ヘルニア)、脊柱管狭窄/変性脊椎すべり症、脊椎すべり症、足へのスポーツ損傷、足関節捻挫、腱炎、母指関節炎、ばね指、および関節性拘縮が挙げられる。] [0059] 整形外科疾患、障害または状態には、疼痛、血管損傷、腫脹、炎症、瘢痕および整形外科損傷の後に生じる関節性拘縮も挙げられる。炎症、瘢痕および関節性拘縮を生じることがある損傷の代表例には、例えば、外傷(例えば、特に関節内もしくは周囲の挫滅、切断、裂傷、破損、衝撃および牽引)、骨折(これは肘もしくは股関節などの関節内もしくは周囲で起こることがある)、亜脱臼、脱臼(例えば、指、肘、肩、足首、膝もしくは股関節において)、または関節(例えば、肩、肘、股関節、顎関節、小関節、指、膝、足首もしくは足指)破損および他の骨、軟骨、腱もしくは靭帯損傷が挙げられるが、あるいは特定できる原因がなくてもよい(例えば、凍結肩)。] [0060] 整形外科的処置も当技術分野では周知であり、例えば、整形外科関連疾患、障害または状態に罹患している対象を治療するために現在公知のまたはその後に開発されたあらゆる処置および/または治療法が挙げられ、例となる処置には、関節鏡検査、人工椎間板置換術、自己軟骨細胞移植、骨移植、腱膜瘤切除、手根管開放術、内反足修復、コルチコステロイド類(注射および投薬療法)、機能回復プログラム、股関節鏡視下手術、人工股関節置換術、膝関節鏡視下手術、最小侵襲全人工股関節置換術、部分的人工膝関節置換術、部分的人工股関節置換術、肩関節鏡視下手術、肩関節置換術、全人工股関節置換術、全人工膝関節置換術、手関節鏡視下手術、膝関節鏡視下手術および半月板切除術、肩関節鏡視下手術および徐圧術、手根管開放術、膝関節鏡視下手術および軟骨形成術、サポートインプラントの除去、膝関節鏡視下手術および前十字靭帯再構築、人工膝関節置換術、大腿骨頚部骨折の修復、転子骨折の修復、皮膚/筋肉/骨/骨折のデブリドマン、両半月板の膝関節鏡視下手術修復、人工股関節置換術、肩関節鏡視下手術/遠位鎖骨切除術、回旋腱板腱の修復、橈(骨)/尺骨の修復骨折、椎弓切除術、足首骨折の修復(両果タイプ)、肩関節鏡視下手術およびデブリドマン、腰椎固定術、橈骨の遠位部分の修復骨折、腰部椎間板手術、切開手指腱鞘、足首骨折(腓骨)の修復、大腿骨骨幹軸骨折の修復、転子骨折の修復の他にも一般的、特殊化した、または非定形な手の手術、肩および肘の手術、全関節再建(関節形成術)、小児整形外科、足と足首の手術、脊椎外科、筋骨格腫瘍学、外科的スポーツ医学、ならびに整形外科的外傷に関連するすべての処置が含まれうる。] [0061] 抗コネキシン剤 本明細書に記載の本発明の抗コネキシン剤は、細胞内への、また細胞からの分子の輸送を調節するかまたはこれに影響を及ぼす(例えば、遮断するかまたは阻害するかまたは下方調節する)ことができる。したがって、本明細書に記載の一部の抗コネキシン剤は、細胞情報伝達(例えば、細胞間)を調節する。一部の抗コネキシン剤は、ギャップジャンクション調節剤である。一部の抗コネキシン剤は、細胞の細胞質と、ペリプラズム腔または細胞外腔との間における分子の移送を調節するかまたはこれに影響を及ぼす。このような抗コネキシン剤は一般に、コネキシンおよび/またはコネキシンヘミチャネル(コネクソン)もしくはギャップジャンクション自体を標的とする。コネキシンを含むヘミチャネルおよび結果として生じるギャップジャンクションは、開口ヘミチャネルの場合における、細胞質と細胞外腔または細胞外組織との間における低分子の放出または交換、また開口ギャップジャンクションの場合における、隣接する細胞の細胞質間における低分子の放出または交換に独立して関与する。したがって、本明細書で提供される抗コネキシン剤は、細胞間における結合および情報伝達を直接的または間接的に低下させる場合もあり、細胞と細胞外腔または細胞外組織との間における情報伝達(または分子の伝達)を低下させるかまたは遮断する場合もあり、細胞から細胞外腔もしくは細胞外組織への(または細胞外腔もしくは細胞外組織から細胞内への)または隣接する細胞間における分子輸送の調節は、本発明の抗コネキシン剤および本発明の実施形態の範囲内にある。コネキシンは、コネキシン43であることが好ましい。] [0062] 本発明の実施形態では、ギャップジャンクションまたはコネキシンヘミチャネルを介する分子の通過(例えば、輸送)に対する望ましい阻害を誘発することが可能な任意の抗コネキシン剤を用いることができる。ギャップジャンクションまたはコネキシンヘミチャネルを介する分子の通過を調節する任意の抗コネキシン剤はまた、特定の実施形態においても提供される(例えば、ある細胞の細胞質から細胞外腔または隣接する細胞の細胞質への分子の通過を調節するか、遮断するか、または低下させる抗コネキシン剤)。このような抗コネキシン剤は、ギャップジャンクションの結合解除(ギャップジャンクションを介する分子輸送の遮断)を伴う場合であれ伴わない場合であれ、ギャップジャンクションまたはコネキシンヘミチャネルを介する分子の通過を調節しうる。このような化合物は、例えば、タンパク質およびポリペプチド、ポリヌクレオチド、および他の有機化合物を含み、これらは、例えば、部分的または全体的にギャップジャンクションまたはヘミチャネルの機能または発現を遮断する場合もあり、全体的または部分的にコネキシンの生成を下方調節する場合もある。一部のギャップジャンクション阻害剤は、Evans, W.H.およびBoitano, S.、Biochem. Soc. Trans.、第29巻、606〜612頁(2001年)において列挙されている。他の化合物は、全体的または部分的にギャップジャンクションおよび/またはヘミチャネルを閉鎖するコネキシンリン酸化化合物、ならびにコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドを含む。コネキシンは、コネキシン43であることが好ましい。] [0063] 一部の抗コネキシン剤は、コネキシン発現の下方調節(例えば、mRNAの転写または翻訳に対する下方調節による)をもたらすか、またはこれ以外の形で、コネキシンタンパク質、コネキシンヘミチャネル、もしくはギャップジャンクションの活性を低下させるかもしくは阻害する。下方調節の場合、これは、コネキシン発現が下方調節される部位において、ギャップジャンクションによる直接的な細胞間情報伝達、またはヘミチャネルによる細胞の細胞質の細胞外腔への曝露を低下させる効果を有する。抗コネキシン43剤が好ましい。] [0064] 抗コネキシン剤の例は、コネキシンmRNAおよび/もしくはコネキシンタンパク質の発現もしくは機能を低下させるかもしくは阻害するか、またはコネキシン、コネキシンヘミチャネル、もしくはギャップジャンクションの活性、発現、もしくは形成を低下させる薬剤を含む。抗コネキシン剤は、アンチセンスポリヌクレオチドおよび他のポリヌクレオチド(siRNAまたはリボザイムの機能性を有するポリヌクレオチドなどの)などの抗コネキシポリヌクレオチドのほか、抗体およびその結合フラグメント、ならびにヘミチャネルまたはギャップジャンクションの活性または機能を調節するペプチド模倣剤およびペプチド類似体を含むペプチドおよびポリペプチドを含む。抗コネキシン43剤が好ましい。] [0065] 抗コネキシンポリヌクレオチド 抗コネキシンポリヌクレオチドは、コネキシンアンチセンスポリヌクレオチドのほか、それらによるコネキシン発現の下方調節を可能とする機能性を有するポリヌクレオチドも含む。他の適切な抗コネキシンポリヌクレオチドは、RNAiポリヌクレオチドおよびsiRNAポリヌクレオチドを含む。抗コネキシン43ポリヌクレオチドが好ましい。] [0066] RNAi、siRNA、およびリボザイムポリヌクレオチドのほか、骨格が改変および混合されたポリヌクレオチドなどの、アンチセンスポリヌクレオチドおよび他の抗コネキシンポリヌクレオチドの合成は、当業者に公知である。例えば、Stein C.A.およびKrieg A.M.(編)、「Applied Antisense Oligonucleotide Technology」、1998年、(Wiley−Liss)を参照されたい。抗体および結合フラグメントのほか、ペプチド模倣剤およびペプチド類似体を含むペプチドおよびポリペプチドを合成する方法は、当業者に公知である。例えば、Lihu Yangら、Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.、1;第95巻、第18号、10836〜10841頁(1998年9月1日); HarlowおよびLane(1988年)、「Antibodies: A Laboratory Manuel」、Cold Spring Harbor Publications、New York; HarlowおよびLane(1999年)、「Using Antibodies: A Laboratory Manuel」、Cold Spring Harbor Publications、New Yorkを参照されたい。] [0067] 一態様によれば、コネキシン発現の下方調節は一般に、アンチセンスポリヌクレオチド(DNAポリヌクレオチドまたはRNAポリヌクレオチドなど)を用いるアンチセンス法に基づき、またより具体的に、アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド(ODN)の使用に基づきうる。これらのポリヌクレオチド(例えば、ODN)は、(1または複数の)コネキシンタンパク質を標的としてこれらを下方調節する。ポリヌクレオチドは、一本鎖であることが典型的であるが、二本鎖の場合もある。] [0068] アンチセンスポリヌクレオチドは、コネキシンの転写および/または翻訳を阻害しうる。ポリヌクレオチドは、コネキシン遺伝子またはコネキシンmRNAからの転写および/または翻訳の特異的な阻害剤であり、他の遺伝子またはmRNAからの転写および/または翻訳を阻害しないことが好ましい。生成物は、(i)コード配列に対する5’側、および/または(ii)コード配列に対する、および/または(iii)コード配列に対する3’側にあるコネキシン遺伝子またはコネキシンmRNAに結合しうる。] [0069] アンチセンスポリヌクレオチドは一般に、コネキシンmRNA、好ましくはコネキシン43 mRNAに対してアンチセンスである。このようなポリヌクレオチドはコネキシンmRNAにハイブリダイズすることが可能であり、したがって、転写、mRNAのプロセッシング、核からのmRNAの輸送、翻訳、またはmRNAの分解を含む、コネキシンmRNA代謝の1つまたは複数の側面に干渉することにより、コネキシン発現を阻害しうる。アンチセンスポリヌクレオチドは、コネキシンmRNAにハイブリダイズして、mRNA翻訳の直接的な阻害および/またはmRNAの不安定化を引き起こしうる二重鎖を形成することが典型的である。このような二重鎖は、ヌクレアーゼによる分解に対して感受性でありうる。] [0070] アンチセンスポリヌクレオチドは、コネキシンmRNAの全部または一部にハイブリダイズしうる。アンチセンスポリヌクレオチドは、コネキシンmRNAのリボソーム結合領域またはコード領域にハイブリダイズすることが典型的である。ポリヌクレオチドは、コネキシンmRNAの全部または一部の領域に対して相補的でありうる。例えば、ポリヌクレオチドは、コネキシンmRNAの全部または一部の完全な相補体でありうる。しかし、絶対的な相補性は必要とされず、生理学的条件下において約20℃、30℃、または40℃を超える融解温度を有する二重鎖を形成するのに十分な相補性を有するポリヌクレオチドが、本発明における使用に特に適する。] [0071] したがって、ポリヌクレオチドは、mRNAに対して相補的な配列の相同体であることが典型的である。ポリヌクレオチドは、約50℃〜約60℃における0.03M塩化ナトリウムおよび0.03Mクエン酸ナトリウムなどの中程度〜高度に厳密な条件下においてコネキシンmRNAにハイブリダイズするポリヌクレオチドでありうる。] [0072] 一部の態様について述べると、適切なポリヌクレオチドは、約6〜40ヌクレオチドの長さであることが典型的である。ヌクレオチドは、好ましくは約12〜約35ヌクレオチドの長さでもあり、代替的には、約12〜約20ヌクレオチドの長さでもあり、より好ましくは、約18〜約32ヌクレオチドの長さでもありうる。代替的な態様によれば、ポリヌクレオチドは、少なくとも約40ヌクレオチド、例えば、少なくとも約60ヌクレオチドまたは少なくとも約80ヌクレオチドの長さでありえ、最長約100、約200、約300、約400、約500、約1000、約2000、または約3000ヌクレオチド以上の長さでありうる。] [0073] ポリヌクレオチドにより標的とされる1または複数のコネキシンタンパク質は、下方調節が行われる部位に依存する。これは、コネキシンサブユニットの組成に関して、全身の異なる部位において(1または複数の)ギャップジャンクションの構成が一様でないことを反映する。コネキシンは、一態様における、ヒトもしくは動物の天然に存在するコネキシンであるか、またはコネキシンの発現または活性を低下させる予定の組織内の天然に存在するコネキシンである。コネキシン遺伝子(コード配列を含む)は一般に、表8に示すコネキシン43コード配列との相同性など、本明細書で言及される1または複数の特異的なコネキシンのコード配列との相同性を有する。コネキシンは、αコネキシンまたはβコネキシンであることが典型的である。コネキシンはαコネキシンであり、治療される組織において発現することが好ましい。] [0074] しかし、組織内における分布に関して、一部のコネキシンタンパク質は、他のコネキシンタンパク質よりも遍在性である。最も広範に存在するコネキシンタンパク質の1つが、コネキシン43である。コネキシン43を標的とするポリヌクレオチドが、本発明における使用に特に適する。他の態様では、他のコネキシンが標的とされる。] [0075] 抗コネキシンポリヌクレオチドは、コネキシンアンチセンスポリヌクレオチドのほか、それらによるコネキシン発現の下方調節を可能とする機能性を有するポリヌクレオチドも含む。他の適切な抗コネキシンポリヌクレオチドは、RNAiポリヌクレオチドおよびsiRNAポリヌクレオチドを含む。] [0076] 好ましい一態様において、アンチセンスポリヌクレオチドは、1種のコネキシンタンパク質のmRNAだけを標的とする。このコネキシンタンパク質は、コネキシン43であることが最も好ましい。別の態様において、コネキシンタンパク質は、コネキシン26、30、31.1、32、36、37、40、または45である。他の態様において、コネキシンタンパク質は、コネキシン30.3、31、40.1、または46.6である。] [0077] 別個のコネキシンタンパク質を標的とするポリヌクレオチドを組み合わせて用いることもまた意図される(例えば、1種、2種、3種、4種以上の異なるコネキシンを標的とすることができる)。例えば、コネキシン43を標的とするポリヌクレオチドと、コネキシンファミリーの1つまたは複数の他のメンバー(コネキシン26、30、30.3、31.1、32、36、37、40、40.1、45、および46.6など)とを標的とするポリヌクレオチドを、組み合わせて用いることができる。] [0078] 代替的に、アンチセンスポリヌクレオチドは、複数種のコネキシンタンパク質に対するポリヌクレオチドを含みうる組成物の一部でもありうる。ポリヌクレオチドが対象とするコネキシンタンパク質の1つは、コネキシン43であることが好ましい。オリゴデオキシヌクレオチドが対象とする他のコネキシンタンパク質は、例えば、コネキシン26、30、30.3、31.1、32、36、37、40、40.1、45、および46.6を含みうる。各種のコネキシンを対象とするのに適する例示的なポリヌクレオチド(およびODN)を、表1に示す。] [0079] 個々のアンチセンスポリヌクレオチドは、特定のコネキシンに特異的な場合もあり、1種、2種、3種以上の異なるコネキシンを標的とする場合もある。特異的なポリヌクレオチドが一般に、コネキシン間において保存されないコネキシン遺伝子またはコネキシンmRNA内の配列を標的とする一方、非特異的なポリヌクレオチドは、各種コネキシンの保存的配列を標的とする。] [0080] 本発明で用いられるポリヌクレオチドは、非改変のホスホジエステルオリゴマーでありうるのが好都合である。このようなオリゴデオキシヌクレオチドは、長さが変わりうる。30マーのポリヌクレオチドが特に適することが分かっている。] [0081] 本発明の多くの態様は、オリゴデオキシヌクレオチドに関して説明される。しかし、これらの態様では、他の適切なポリヌクレオチド(RNAポリヌクレオチドなど)も用いうることが理解される。] [0082] アンチセンスポリヌクレオチドは、化学修飾することができる。これにより、ヌクレアーゼに対するこれらの耐性を増強することができ、これらが細胞内に入る能力を増強することができる。例えば、ホスホロチオエートオリゴヌクレオチドを用いることができる。他のデオキシヌクレオチド類似体は、メチルホスホネート、ホスホラミデート、ホスホロジチオエート、N3’P5’−ホスホラミデート、ならびにオリゴリボヌクレオチドホスホロチオエートおよびそれらの2’−O−アルキル類似体、ならびに2’−O−メチルリボヌクレオチドメチルホスホネートを含む。代替的に、混合骨格オリゴヌクレオチド(「MBO」)も用いることができる。MBOは、ホスホチオエートオリゴデオキシヌクレオチドのセグメントと、改変されたオリゴデオキシヌクレオチドまたはオリゴリボヌクレオチドの適切に配置されたセグメントとを含有する。MBOは、ホスホロチオエート結合のセグメントと、非イオン性で、ヌクレアーゼまたは2’−O−アルキルオリゴリボヌクレオチドに対して極めて耐性なメチルホスホネートなどの、他の改変オリゴヌクレオチドの他のセグメントとを有する。改変骨格オリゴヌクレオチドおよび混合骨格オリゴヌクレオチドを調製する方法は、当技術分野において公知である。] [0083] 本発明で用いられるアンチセンスポリヌクレオチドの正確な配列は、標的のコネキシンタンパク質に依存する。一実施形態において、適切なコネキシンアンチセンスポリヌクレオチドは、表1に記載される以下の配列から選択されるオリゴデオキシヌクレオチドなどのポリヌクレオチドを含みうる。] [0084] ] [0085] 本明細書に記載の、ポリヌクレオチドの組合せ組成物の調製に適するポリヌクレオチドは、例えば、上記の表1に記載したコネキシンCx43に対するポリヌクレオチドと、コネキシン26、30、31.1、32、および37に対するポリヌクレオチドとを含む。] [0086] 本発明において用いられるアンチセンスポリヌクレオチドの正確な配列は、標的のコネキシンタンパク質に依存するが、コネキシン43の場合、以下の配列: GTA ATTGCGGCAAGA AGA ATTGTTTCT GTC(配列番号1); GTA ATT GCG GCA GGA GGA ATT GTT TCT GTC(配列番号2);および GGC AAG AGA CAC CAA AGA CAC TAC CAGCAT(配列番号3) を有するアンチセンスポリヌクレオチドが特に適することが分かっている。] [0087] 例えば、コネキシン26、31.1、および32に適するアンチセンスポリヌクレオチドは、以下の配列: 5’ TCC TGAGCAATACCTAAC GAA CAA ATA(コネキシン26)(配列番号4); 5’CGT CCG AGCCCA GAA AGA TGA GGTC(コネキシン31.1)(配列番号9);および 5’TTTCTTTTCTATGTG CTG TTG GTG A(コネキシン32)(配列番号12) を有する。] [0088] 本発明の方法により有用な他のコネキシンアンチセンスポリヌクレオチド配列は、 5’CATCTC CTT GGTGCT CAA CC 3’(コネキシン37)(配列番号5); 5’ CTG AAG TCGACT TGG CTT GG 3’(コネキシン37)(配列番号6); 5’ CTC AGA TAG TGG CCA GAATGC3’(コネキシン30)(配列番号7); 5’ TTG TCC AGG TGA CTC CAA GG 3’(コネキシン30)(配列番号8); 5’ AGA GGCGCACGT GAG ACA C 3’(コネキシン31.1)(配列番号10);および 5’ TGA AGA CAA TGA AGATGTT 3’(コネキシン31.1)(配列番号11) を含む。] [0089] コネキシンタンパク質を対象とする、ODNを含むポリヌクレオチドは、任意の簡便な従来の手法により、それらのヌクレオチド配列に関して選択することができる。例えば、コンピュータプログラムであるMacVectorおよびOligoTech(Oligosなど、Eugene、Oregon、USA製)を用いることができる。選択されると、DNA合成器を用いてODNを合成することができる。] [0090] ポリヌクレオチドの相同体 本明細書では、相同性および相同体(例えば、ポリヌクレオチドは、コネキシンmRNA中の配列に対する相補体の相同体でありうる)について論じる。このようなポリヌクレオチドは、例えば、(相同配列の)少なくとも約15、少なくとも約20、少なくとも約40、少なくとも約100以上の連続ヌクレオチドの領域にわたって、対象の配列と少なくとも約70%の相同性、好ましくは少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%、または少なくとも約99%の相同性を有することが典型的である。] [0091] 相同性は、当技術分野における任意の方法に基づいて計算することができる。例えば、UWGCGパッケージでは、相同性を計算するのに用いうるBESTFITプログラム(例えば、そのデフォルト設定で用いられる)が提供される(Devereuxら(1984年)、Nucleic AcidsResearch、第12巻、387〜395頁)。PILEUPアルゴリズムおよびBLASTアルゴリズムは、例えば、Altschul S. F.(1993年)、J Mol Evol、第36巻、290〜300頁; Altschul, S, Fら(1990年)、J Mol Biol、第215巻、403〜10頁において説明される通り、相同性を計算するか、または配列を整列するのに用いることができる(それらのデフォルト設定における場合が典型的である)。] [0092] BLAST解析を実施するためのソフトウェアは、米国国立バイオテクノロジー情報センター(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/)により公に入手可能である。このアルゴリズムは、まず、データベース配列中における同じ長さのワードにより整列する場合、ある正の値の閾値スコアTにマッチするかまたはこれを満たすクエリー配列中における長さWの短いワードを同定することによる、高スコアリング配列対(HSP)の同定を伴う。Tを、近傍ワードスコア閾値(Altschulら、前出)と称する。これらの初期近傍ワードヒットは、それらを含有するHSPを見出す検索を開始するためのシード(seed)として作用する。ワードヒットは、累積のアライメントスコアが増大しうる限りにおいて、各配列に沿って両方向に延長される。各方向におけるワードヒットの延長は、累積アライメントスコアが、達成されたその最大値から量Xだけ低下する場合;累積スコアが、1つまたは複数の負のスコアの残基アライメントの累積により、ゼロ以下に低下する場合;またはいずれかの配列の端部に到達する場合に停止される。] [0093] BLASTアルゴリズムのパラメータW、T、およびXにより、アラインメントの感度および速度が決定される。BLASTプログラムでは、ワード長(W)、BLOSUM62スコアリングマトリックス(HenikoffおよびHenikoff(1992年)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、第89巻、10915〜10919頁を参照されたい)によるアライメント(B=50)、期待値(E=10)、M=5、N=4、および両方の鎖の比較が、デフォルトとして用いられる。] [0094] BLASTアルゴリズムでは、2つの配列間における類似性に対する統計学的解析が実施される。例えば、KarlinおよびAltschul(1993年)、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、第90巻、5873〜5787頁を参照されたい。BLASTアルゴリズムにより提供される類似性の1つの尺度は、2つのヌクレオチド配列またはアミノ酸配列の間におけるマッチが偶然に生じる確率を示す、最小合計確率(P(N))である。例えば、第2の配列に対して第1の配列を比較した場合の最小合計確率が約1未満、好ましくは約0.1未満、より好ましくは約0.01未満、また最も好ましくは約0.001未満である場合、ある配列は別の配列に対して類似すると考えられる。] [0095] 相同配列は、少なくとも約2、5、10、15、20以上(または約2、5、10、15、20以下)の変異(置換、欠失、または挿入でありうる)により対象配列と異なることが典型的である。これらの変異は、相同性の計算との関連で、上述の領域のいずれかにわたって測定することができる。] [0096] 相同配列は、バックグラウンドを有意に上回るレベルで、元の配列に選択的にハイブリダイズすることが典型的である。選択的なハイブリダイゼーションは、中程度〜高度に厳密な条件(例えば、約50℃〜約60℃における0.03M塩化ナトリウムおよび0.03Mクエン酸ナトリウム)を用いて達成することが典型的である。しかし、このようなハイブリダイゼーションは、当技術分野において公知の任意の適切な条件下で実施することができる(Sambrookら(1989年)、「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」を参照されたい)。例えば、高い厳密性が必要とされる場合、適切な条件は60℃における0.2×SSCを含む。より低い厳密性が必要とされる場合、適切な条件は60℃における2×SSCを含む。] [0097] ペプチドおよびポリペプチドによる抗コネキシン剤 ペプチド、ペプチド模倣剤、抗体、抗体フラグメントなどを含む結合タンパク質もまた、ギャップジャンクションおよびヘミチャネルに適する調節剤である。] [0098] 結合タンパク質は、例えば、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、抗体フラグメント(例えば、Fabフラグメント、F(ab’)2フラグメント、およびFvフラグメント;単鎖抗体;単鎖Fv;また例えば、特定の抗体または他の結合分子と接触する抗原決定基(すなわち、一般にエピトープと称する分子の部分)に結合可能な結合ドメイン、ヒンジ、CH2ドメインおよびCH3ドメイン、組換え抗体、ならびに抗体フラグメントを含む単鎖結合分子などの単鎖結合分子を含む)を含む。抗体、抗体フラグメントなどを含むこれらの結合タンパク質は、キメラの場合もあり、ヒト化される場合もあり、他の形でこれらが投与される対象においてより低い免疫原性に作製する場合もあり、また、合成する場合もあり、組換えにより作製する場合もあり、発現ライブラリー内において作製する場合もある。本明細書で言及され、かつ/または当技術分野においてより詳細に説明される結合分子など、当技術分野において公知であるかまたは将来的に発見される任意の結合分子が想定される。例えば、結合タンパク質は、抗体などだけではなく、リガンド、受容体、ペプチド模倣剤、または標的(例えば、コネキシン、ヘミチャネル、または関連する分子)に結合する他の結合フラグメントもしくは他の結合分子(例えば、ファージディスプレイにより作製される)も含む。] [0099] 結合分子は一般に、結合特異性を含むがこれに限定されない所望の特異性、および所望の親和性を有する。親和性は、例えば、約104M−1以上、約106M−1以上、約107M−1以上、約108M−1のKaでありうる。約109M−1以上、約1010M−1以上、約1011M−1以上、および約1012M−1以上の親和性など、約108M−1をさらに超える親和性が適する。本発明による結合タンパク質の親和性は、従来の技法、例えば、Scatchardら、1949年、Ann. N.Y. Acad. Sci.、第51巻、660頁により説明される技法を用いて容易に決定することができる。] [0100] ヒドロパシープロットから得られるデータを用いることにより、コネキシンは、4つの膜貫通領域および2つの短い細胞外ループを含有すると仮定されている。コネキシンの第1および第2の細胞外領域の配置は、分離されたギャップジャンクション上における対応するエピトープの免疫学的局在決定に用いられる抗ペプチド抗体の作製報告によりさらに特徴づけられた(Goodenough D.A.、J Cell Biol、第107巻、1817〜1824頁(1988年); Meyer R.A.、J Cell Biol、第119巻、179〜189頁(1992年))。] [0101] 隣接する2つの細胞が寄与するヘミチャネルの細胞外ドメインが互いに「結合(dock)」して、完全なギャップジャンクションチャネルが形成される。これらの細胞外ドメインの相互作用に干渉する試薬は、細胞間情報伝達を損なうことが可能である。ギャップジャンクションおよびヘミチャネルに対するペプチド阻害剤が報告されている。例えば、Berthoud, V.M.ら、Am J. Physiol. Lung Cell Mol. Physiol.、第279巻、L619〜L622頁(2000年); Evans, W.H.およびBoitano, S.、Biochem. Soc. Trans.、第29巻、606〜612頁;ならびにDe Vriese A.S.ら、Kidney Int.、第61巻、177〜185頁(2001年)を参照されたい。コネキシンの細胞外ループ内の配列に対応する短いペプチドが、細胞間情報伝達を阻害すると言われた(Boitano S.およびEvans W.、Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol、第279巻、L623〜L630頁(2000年))。Xenopusの卵母細胞対において発現されるコネキシン(Cx)32によりもたらされる細胞間チャネル形成に対する阻害剤としてのペプチドの使用もまた報告されている(Dahl Gら、Biophys J、第67巻、1816〜1822頁(1994年))。Berthoud, V.M.およびSeul, K.H.によりこれらの結果の一部がまとめられた(Am J., Physiol. Lung Cell Mol. Physiol.、第279巻、L619〜L622頁(2000年))。] [0102] 抗コネキシン剤は、コネキシン(例えば、コネキシン45、43、26、30、31.1、および37)の膜貫通領域(例えば、第1〜第4)に対応するアミノ酸配列を含むペプチドを含む。抗コネキシン剤は、コネキシン45の膜貫通領域の一部に対応するアミノ酸配列を含むペプチドを含みうる。抗コネキシン剤は、配列番号13の約5〜20の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチド、配列番号13の約8〜15の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチド、または配列番号13の約11〜13の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチドを含む。他の実施形態は、配列番号13の少なくとも約5、少なくとも約6、少なくとも約7、少なくとも約8、少なくとも約9、少なくとも約10、少なくとも約11、少なくとも約12、少なくとも約13、少なくとも約14、少なくとも約15、少なくとも約20、少なくとも約25、または少なくとも約30の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチドである抗コネキシン剤を対象とする。本明細書で提供される一部の抗コネキシン剤では、配列番号13の位置46〜75および199〜228にあるアミノ酸に対応するコネキシン45の細胞外ドメインを用いて、特定のペプチド配列を開発することができる。本明細書に記載の一部のペプチドは、配列番号13の位置46〜75および199〜228にある領域に対応するアミノ酸配列を有する。ペプチドは、配列番号13のこれらの部分と同一のアミノ酸配列を有する必要はなく、ペプチドが結合活性または機能活性を保持するような保存的アミノ酸変化を作製することができる。代替的に、ペプチドは、細胞外ドメイン以外のコネキシンタンパク質の領域(例えば、位置46〜75および199〜228に対応しない配列番号13の部分)も標的としうる。] [0103] また、適切な抗コネキシン剤は、コネキシン43の膜貫通領域の一部に対応するアミノ酸配列を含むペプチドも含む。抗コネキシン剤は、配列番号14の約5〜20の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチド、配列番号14の約8〜15の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチド、または配列番号14の約11〜13の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチドを含む。他の抗コネキシン剤は、配列番号14の少なくとも約5、少なくとも約6、少なくとも約7、少なくとも約8、少なくとも約9、少なくとも約10、少なくとも約11、少なくとも約12、少なくとも約13、少なくとも約14、少なくとも約15、少なくとも約20、少なくとも約25、または少なくとも約30の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチドを含む。他の抗コネキシン剤は、配列番号14の位置37〜76および178〜208にあるアミノ酸に対応するコネキシン43の細胞外ドメインを含む。抗コネキシン剤は、配列番号14の位置37〜76および178〜208にある領域に対応するアミノ酸配列を有する、本明細書に記載のペプチドを含む。ペプチドは、配列番号14のこれらの部分と同一のアミノ酸配列を有する必要はなく、ペプチドが結合活性または機能活性を保持するような保存的アミノ酸変化を作製することができる。代替的に、ペプチドは、細胞外ドメイン以外のコネキシンタンパク質の領域(例えば、位置37〜76および178〜208に対応しない配列番号14の部分)も標的としうる。] [0104] ] [0105] ] [0106] 抗コネキシンペプチドは、ペプチドが機能的に活性な抗コネキシン剤であるような保存的アミノ酸置換を伴う、コネキシンの細胞外ドメインの一部に対応する配列を含みうる。例示的な保存的アミノ酸置換は、例えば、別の非極性アミノ酸による非極性アミノ酸の置換、別の芳香族アミノ酸による芳香族アミノ酸の置換、別の脂肪族アミノ酸による脂肪族アミノ酸の置換、別の極性アミノ酸による極性アミノ酸の置換、別の酸性アミノ酸による酸性アミノ酸の置換、別の塩基性アミノ酸による塩基性アミノ酸の置換、および別のイオン性アミノ酸によるイオン性アミノ酸の置換を含む。] [0107] コネキシン43を標的とする例示的なペプチドを、以下の表2に示す。M1、M2、M3、およびM4は、それぞれ、コネキシン43タンパク質の第1〜第4の膜貫通領域を指す。E1およびE2は、それぞれ、第1および第2の細胞外ループを指す。] [0108] 表3は、ヘミチャネル機能またはギャップジャンクション機能を阻害するのに用いられる、さらなる例示的なコネキシンペプチドについて記載する。他の実施形態では、ペプチドまたはこれらのフラグメントに対して保存的なアミノ酸変化が作製される。] [0109] 表4は、本明細書に記載の使用に供するペプチド阻害剤を開発するのに用いられるコネキシンファミリーメンバーの細胞外ループについて記載する。表4に記載されるペプチドおよびこれらのフラグメントは、一部の非限定的な実施形態においてペプチド阻害剤として用いられる。他の非限定的な実施形態では、この表4中のペプチドの約8〜約15、または約11〜約13の連続アミノ酸を含むペプチドが、ペプチド阻害剤である。ペプチドまたはこれらのフラグメントには、保存的なアミノ酸変化を作製することができる。] [0110] ] [0111] 表5は、ペプチドによる抗コネキシン剤を開発するのに用いうるコネキシンファミリーメンバーの細胞外ドメインについて記載する。表5に記載されるペプチドおよびこれらのフラグメントもまた、ペプチドによる抗コネキシン剤として用いることができる。このようなペプチドは、この表5中のペプチド配列の約8〜約15、または約11〜約13の連続アミノ酸を含みうる。ペプチドまたはこれらのフラグメントには、保存的なアミノ酸変化を作製することができる。] [0112] 表6は、コネキシン40の細胞外ループ(E1およびE2)に関して示されるコネキシン40に対するペプチド阻害剤について記載する。太字のアミノ酸は、コネキシン40の膜貫通領域を対象とする。] [0113] 表7は、コネキシン45の細胞外ループ(E1およびE2)に関して示されるコネキシン45に対するペプチド阻害剤について記載する。太字のアミノ酸は、コネキシン45の膜貫通領域を対象とする。] [0114] 一部の実施形態では、一部のペプチド阻害剤が、既存のギャップジャンクションを破壊することなく、ヘミチャネルを遮断することが好ましい。特定の理論または機構のいかなるものにも拘束されることを望まないが、一部のペプチド模倣剤(例えば、VCYDKSFPISHVR(配列番号23))はまた、ギャップジャンクションの結合解除を引き起こすことなくヘミチャネルを遮断する(Leybeartら、Cell Commun. Adhes.、第10巻、251〜257頁(2003年)を参照されたい)か、または低用量でヘミチャネルを遮断するとも考えられている。例えば、ギャップジャンクションの結合解除を伴わずにヘミチャネルを遮断するには、ペプチドSRPTEKTIFII(配列番号19)もまた用いることができる。ペプチドSRGGEKNVFIV(配列番号107)は、対照配列として用いることができる(DeVrieseら、Kidney Internat.、第61巻、177〜185頁(2002年))。コネキシン45に対するペプチド阻害剤の例は、YVCSRLPCHP (配列番号108)、QVHPFYVCSRL (配列番号109)、FEVGFLIGQYFLY (配列番号110)、GQYFLYGFQVHP (配列番号111)、GFQVHPFYVCSR (配列番号112)、AVGGESIYYDEQ(SEQ.ID.NO.113)、YDEQSKFVCNTE (配列番号114)、NTEQPGCENVCY (配列番号115)、CYDAFAPLSHVR (配列番号116)、FAPLSHVRFWVF (配列番号117)およびLIGQY (配列番号118)、QVHPF (配列番号119)、YVCSR (配列番号120)、SRLPC (配列番号121)、LPCHP (配列番号122)およびGESIY (配列番号123)、YDEQSK (配列番号124)、SKFVCN (配列番号125)、TEQPGCEN (配列番号126)、VCYDAFAP(配列番号127)、LSHVRFWVFQ (配列番号128)である。ペプチドは、SRL、PCH、LCP、CHP、IYY、SKF、QPC、VCY、APL、HVRを含む3アミノ酸長だけの場合もあり、例えば、LIQYFLYGFQVHPF (配列番号129)、VHPFYCSRLPCHP (配列番号130)、VGGESIYYDEQSKFVCNTEQPG (配列番号131)、TEQPGCENVCYDAFAPLSHVRF (配列番号132)、AFAPLSHVRFWVFQ (配列番号133)など、より長い場合もある。] [0115] ] [0116] ギャップジャンクション調節剤 本明細書に記載の一部の抗コネキシン剤は、細胞内へ、また細胞からの分子の輸送を調節するかまたはこれに影響を及ぼす(例えば、遮断するかまたは阻害する)ことが可能である。したがって、本明細書に記載の一部のギャップジャンクション調節剤は、細胞情報伝達(例えば、細胞間)を調節する。一部のギャップジャンクション調節剤は、細胞の細胞質とペリプラズム腔または細胞外腔との間における分子の伝達を調節するかまたはこれに影響を及ぼす。このような薬剤は一般に、細胞の細胞質と細胞外腔または細胞外組織との間における小分子の交換に独立して関与しうるヘミチャネル(コネクソンとも呼ばれる)を標的とする。したがって、本明細書で提供される化合物は、細胞間(ギャップジャンクションを介する)または細胞と細胞外腔もしくは細胞外組織との間(ヘミチャネルを介する)における結合を直接的または間接的に低下させることが可能であり、細胞から細胞外腔内への分子の輸送の調節は、本発明の一部の化合物および実施形態の範囲内にある。] [0117] 本発明の実施形態では、ギャップジャンクションまたはヘミチャネルを介する分子の通過(例えば、輸送)に対する所望の阻害を誘発することが可能な任意の分子を用いることができる。ギャップジャンクションまたはヘミチャネルを介する分子の通過を調節する化合物はまた、特定の実施形態(例えば、細胞の細胞質から細胞外腔内への分子の通過を調節する実施形態)においても提供される。このような化合物は、ギャップジャンクションの結合解除を伴う場合であれ、伴わない場合であれ、ギャップジャンクションまたはヘミチャネルを介する分子の通過を調節しうる。このような化合物は、例えば、全体的または部分的にギャップジャンクションまたはヘミチャネルの機能または活性を遮断しうる、例えば、結合タンパク質、ポリペプチド、および他の有機化合物を含む。] [0118] 本明細書で用いられる「ギャップジャンクション調節剤」とは、ヘミチャネルまたはギャップジャンクションの活性、機能、または形成を全体的または部分的に防止するか、低下させるか、または調節するこれらの薬剤または化合物を広く含みうる。一部の実施形態において、ギャップジャンクション調節剤は、ヘミチャネルまたはギャップジャンクションの機能を、全体的または部分的に防止するかまたは低下させる。一部の実施形態において、ギャップジャンクション調節剤は、ヘミチャネルまたはギャップジャンクションの全体的または部分的な閉鎖を誘導する。他の実施形態において、ギャップジャンクション調節剤は、ヘミチャネルまたはギャップジャンクションを、全体的または部分的に遮断する。一部の実施形態において、ギャップジャンクション調節剤は、ヘミチャネルまたはギャップジャンクションの開口を、全体的または部分的に低下させるかまたは防止する。一部の実施形態において、ギャップジャンクション調節剤によるギャップジャンクションまたはヘミチャネルの前記遮断または閉鎖は、細胞外腔またはペリプラズム腔への開口チャネルを介する低分子の流動を防止するかまたは低下させることにより、また細胞外腔またはペリプラズム腔からの開口チャネルを介する低分子の流動を防止するかまたは低下させることにより、細胞外ヘミチャネル情報伝達を低下させることも可能であり、これを阻害することも可能である。ヘミチャネルおよび/またはギャップジャンクションの開口を遮断するペプチド模倣剤およびギャップジャンクションリン酸化化合物が現在好ましい。] [0119] 一部の実施形態において、ギャップジャンクション調節剤は、ヘミチャネルまたはギャップジャンクションの活性または機能を防止するか、低下させるか、または変化させる。本明細書で用いられるギャップジャンクションの活性または機能の調節は、ギャップジャンクションの閉鎖、ヘミチャネルの閉鎖、ならびに/またはギャップジャンクションおよび/もしくはヘミチャネルを介する分子もしくはイオンの通過を含みうる。] [0120] 例示的なギャップジャンクション調節剤は、限定なしに述べると、ポリペプチド(例えば、ペプチド模倣剤、抗体、これらの結合フラグメント、および合成構築物)、および他のギャップジャンクション遮断剤、およびギャップジャンクションタンパク質リン酸化剤を含みうる。ギャップジャンクションを閉鎖するのに用いられる例示的な化合物(例えば、コネキシン43のチロシン残基をリン酸化する)は、Jensenらへの米国特許第7,153,822号、米国特許第7,250,397号、および分類された(assorted)特許公報において報告されている。例示的なペプチドおよびペプチド模倣剤は、Greenら、WO2006134494において報告されている。また、Gourdieら、WO2006069181;およびTudorら、WO2003032964も参照されたい。] [0121] 本明細書で用いられる「ギャップジャンクションリン酸化剤」は、ギャップジャンクションまたはヘミチャネルの閉鎖を誘導するために、コネキシンのアミノ酸残基上においてリン酸化を誘導することが可能な薬剤または化合物を含みうる。ギャップジャンクション調節のための例示的なリン酸化部位は、コネキシンタンパク質上における1つもしくは複数のチロシン残基、セリン残基、またはトレオニン残基を含む。一部の実施形態において、リン酸化の調節は、1または複数のコネキシンタンパク質上における1つまたは複数の残基上において生じうる。例示的なギャップジャンクションリン酸化剤は当技術分野において周知であり、例えば、c−Srcチロシンキナーゼまたは他のGタンパク質共役受容体アゴニストを含みうる。Giepmans B(2001年)、J. Biol. Chem.、第276巻、第11号、8544〜8549頁を参照されたい。一実施形態において、1つまたは複数のこれらの残基上におけるリン酸化の調節は、特に、ヘミチャネルの閉鎖によって、ヘミチャネルの機能に影響を及ぼす。別の実施形態において、1つまたは複数のこれらの残基上におけるリン酸化の調節は、特に、ギャップジャンクションの閉鎖によって、ギャップジャンクションの機能に影響を及ぼす。コネキシン43ギャップジャンクションおよびコネキシン43ヘミチャネルの閉鎖を標的とするギャップジャンクションリン酸化剤が好ましい。] [0122] 結合タンパク質(例えば、抗体、抗体フラグメントなど)、ペプチド、ペプチド模倣剤、およびペプチド模倣剤を含むポリペプチド化合物が、適切なギャップジャンクション調節剤である。] [0123] 結合タンパク質は、例えば、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、抗体フラグメント(例えば、Fabフラグメント、F(ab’)2フラグメント、およびFvフラグメント;単鎖抗体;単鎖Fv;また例えば、特定の抗体または他の結合分子と接触する抗原決定基(すなわち、一般にエピトープと称する分子の部分)に結合可能な結合ドメイン、ヒンジ、CH2ドメインおよびCH3ドメイン、組換え抗体、ならびに抗体フラグメントを含む単鎖結合分子などの単鎖結合分子を含む)を含む。抗体、抗体フラグメントなどを含むこれらの結合タンパク質は、キメラの場合もあり、ヒト化される場合もあり、他の形でこれらが投与される対象においてより低い免疫原性であるよう作製する場合もあり、また、合成する場合もあり、組換えにより作製する場合もあり、発現ライブラリー内において作製する場合もある。本明細書で言及され、かつ/または当技術分野においてより詳細に説明される結合タンパク質などの、当技術分野において公知であるかまたは将来的に発見される任意の結合タンパク質が想定される。例えば、結合タンパク質は、抗体などだけではなく、リガンド、受容体、ペプチド模倣剤、または標的(例えば、コネキシン、コネクソン、ギャップジャンクション、または関連する分子)に結合する他の結合フラグメントもしくは分子(例えば、ファージディスプレイにより作製される)も含む。] [0124] 結合タンパク質は一般に、結合特異性を含むがこれに限定されない所望の特異性、および所望の親和性を有する。親和性は、例えば、約104M−1以上、約106M−1以上、約107M−1以上、約108M−1以上のKaでありうる。約109M−1以上、約1010M−1以上、約1011M−1以上、および約1012M−1以上の親和性など、約108M−1をさらに超える親和性が適する。本発明による結合タンパク質の親和性は、従来の技法、例えば、Scatchardら(1949年)、Ann. N.Y. Acad. Sci.、第51巻、660頁により説明される技法を用いて容易に決定することができる。] [0125] 本発明は、ギャップジャンクションおよびヘミチャネルを調節するペプチド(1および複数のペプチド模倣剤を含む)の使用を含む。ヒドロパシープロットから得られるデータを用いることにより、コネキシンは、4つの膜貫通領域および2つの短い細胞外ループを含有すると仮定されている。コネキシンの第1および第2の細胞外領域の配置は、分離されたギャップジャンクション上における対応するエピトープの免疫学的局在決定に用いられる抗ペプチド抗体の作製報告によりさらに特徴づけられた(Goodenough D.A.(1988年)、J Cell Biol、第107巻、1817〜1824頁; Meyer R.A.(1992年)、J Cell Biol、第119巻、179〜189頁)。] [0126] ペプチドまたはこれらの変異体は、例えば、固相ペプチド合成法によっても、酵素触媒ペプチド合成によっても、組換えDNA法を援用しても、in vitroで合成することができる。固相ペプチド合成法は確立されて広く用いられている方法であり、以下:Stewartら(1969年)、「Solid Phase Peptide Synthesis」、W. H. Freeman Co.、San Francisco; Merrifield(1963年)、J. Am. Chem. Soc.、第85巻、2149頁; Meienhofer、「Hormonal Proteins and Peptides」、C.H. Li編、第2巻(Academic Press、1973年)、48〜267頁; ならびにBavaayおよびMerrifield、「The Peptides」、E. GrossおよびF. Meienhofer編、第2巻(Academic Press、1980年)、3〜285頁などの参考文献中において説明されている。これらのペプチドは、免疫親和性カラムまたはイオン交換カラム上における分画;エタノール沈殿;逆相HPLC;シリカまたはDEAEなどの陰イオン交換樹脂上におけるクロマトグラフィー;クロマトフォーカシング;SDS−PAGE;硫酸アンモニウム沈殿;例えば、Sephadex G−75を用いるゲル濾過;リガンド親和性クロマトグラフィー;または非極性溶媒もしくは非極性/極性溶媒の混合物からの結晶化もしくは沈殿によりさらに精製することができる。結晶化または沈殿による精製が好ましい。] [0127] 隣接する2つの細胞が寄与するヘミチャネルの細胞外ドメインが互いに「結合」して、完全なギャップジャンクションチャネルが形成される。これらの細胞外ドメインの相互作用に干渉する試薬は、細胞間情報伝達を損なうかまたは細胞外環境に対するヘミチャネルの開口を損なうことが可能である。] [0128] ギャップジャンクション調節剤は、コネキシン(例えば、コネキシン45、43、26、30、31.1、および37)の膜貫通領域(例えば、第1〜第4)に対応するアミノ酸配列を含むペプチドを含む。コネキシン43の膜貫通領域の一部に対応するアミノ酸配列を含むペプチドを含むギャップジャンクション調節剤が、本発明における使用に好ましい。] [0129] ギャップジャンクション調節剤は、コネキシン45の膜貫通領域の一部に対応するアミノ酸配列を含むペプチドを含みうる。ギャップジャンクション調節剤は、配列番号13の約5〜20の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチド、配列番号13の約8〜15の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチド、または配列番号13の約11〜13の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチドを含む。他の実施形態は、配列番号13の少なくとも約5、少なくとも約6、少なくとも約7、少なくとも約8、少なくとも約9、少なくとも約10、少なくとも約11、少なくとも約12、少なくとも約13、少なくとも約14、少なくとも約15、少なくとも約20、少なくとも約25、または少なくとも約30の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチドであるギャップジャンクション調節化合物を対象とする。本明細書で提供される一部のギャップジャンクション調節剤では、配列番号13の位置46〜75および199〜228にあるアミノ酸に対応するコネキシン45の細胞外ドメインを用いて、特定のペプチド配列を開発することができる。本明細書に記載の一部のペプチドは、配列番号13の位置46〜75および199〜228にある領域に対応するアミノ酸配列を有する。ペプチドは、配列番号13のこれらの部分と同一のアミノ酸配列を有する必要はなく、ペプチドが結合活性または機能活性を保持するような保存的アミノ酸変化を作製することができる。代替的に、ペプチドは、細胞外ドメイン以外のコネキシンタンパク質の領域(例えば、位置46〜75および199〜228に対応しない配列番号13の部分)も標的としうる。] [0130] また、適切なギャップジャンクション調節剤は、コネキシン43の膜貫通領域の一部に対応するアミノ酸配列を含むペプチドも含みうる。ギャップジャンクション調節剤は、配列番号14の約5〜20の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチド、配列番号14の約8〜15の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチド、または配列番号14の約11〜13の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチドを含む。他のギャップジャンクション調節剤は、配列番号14の少なくとも約5、少なくとも約6、少なくとも約7、少なくとも約8、少なくとも約9、少なくとも約10、少なくとも約11、少なくとも約12、少なくとも約13、少なくとも約14、少なくとも約15、少なくとも約20、少なくとも約25、または少なくとも約30の連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を有するペプチドを含む。他のギャップジャンクション調節剤は、配列番号14の位置37〜76および178〜208にあるアミノ酸に対応するコネキシン43の細胞外ドメインを含む。ギャップジャンクション調節剤は、配列番号14の位置37〜76および178〜208にある領域に対応するアミノ酸配列を有する、本明細書に記載のペプチドを含む。ペプチドは、配列番号14のこれらの部分と同一のアミノ酸配列を有する必要はなく、ペプチドが結合活性または機能活性を保持するような保存的アミノ酸変化を作製することができる。代替的に、ペプチドは、細胞外ドメイン以外のコネキシンタンパク質の領域(例えば、位置37〜76および178〜208に対応しない配列番号14の部分)も標的としうる。] [0131] さらに他の抗コネキシン剤は、コネキシンカルボキシ末端ポリペプチドを含む。Gourdieら、WO2006/069181を参照されたい。] [0132] ギャップジャンクション改変剤:他の抗コネキシン剤 ギャップジャンクション調節剤は、ギャップジャンクションおよび/またはヘミチャネルを閉鎖もしくは遮断するか、またはギャップジャンクションを介する細胞間情報伝達を別の形で防止するかもしくは低下させるか、またはヘミチャネルを介する細胞外環境への細胞の情報伝達を別の形で防止するかもしくは低下させる薬剤を含む。これらは、ヘミチャネルまたはギャップジャンクションの活性、機能、または形成を、全体的または部分的に防止するか、低下させるか、または阻害する薬剤または化合物を含む。] [0133] 一部の実施形態において、ギャップジャンクション調節剤は、ヘミチャネルまたはギャップジャンクションの全体的または部分的な閉鎖を誘導する。他の実施形態において、ギャップジャンクション改変剤は、ヘミチャネルまたはギャップジャンクションを、全体的または部分的に遮断する。一部の実施形態において、ギャップジャンクション改変剤は、ヘミチャネルまたはギャップジャンクションの開口を、全体的または部分的に低下させるかまたは防止する。] [0134] 一部の実施形態において、ギャップジャンクション改変剤によるギャップジャンクションまたはヘミチャネルの前記遮断または閉鎖は、細胞外腔またはペリプラズム腔への開口チャネルを介する低分子の流動を防止するかまたは低下させることにより、、また細胞外腔またはペリプラズム腔からの開口チャネルを介する低分子の流動を防止するかまたは低下させることにより、細胞外ヘミチャネル情報伝達を低下させることも可能であり、これを阻害することも可能である。] [0135] ヘミチャネルまたはギャップジャンクションを閉鎖するのに用いられるギャップジャンクション改変剤(例えば、コネキシン43のチロシン残基をリン酸化する)は、Jensenらへの米国特許第7,153,822号、米国特許第7,250,397号、および分類された特許公報において報告されている。例えば、ZO−1タンパク質の結合を阻害すると言われるコネキシンカルボキシ末端ポリペプチドに関しては、Gourdieら、WO2006069181もまた参照されたい。Gourdieら、WO2006069181は、このようなペプチドを含む製剤の使用について説明している。] [0136] 本明細書で用いられる「ギャップジャンクションリン酸化剤」は、ギャップジャンクションまたはヘミチャネルの閉鎖を誘導するために、コネキシンのアミノ酸残基上においてリン酸化を誘導することが可能な薬剤または化合物を含みうる。例示的なリン酸化部位は、コネキシンタンパク質上における1つもしくは複数のチロシン残基、セリン残基、またはトレオニン残基を含む。一部の実施形態において、リン酸化の調節は、1または複数のコネキシンタンパク質上における1つまたは複数の残基上において生じうる。例示的なギャップジャンクションリン酸化剤は当技術分野において周知であり、例えば、c−Srcチロシンキナーゼまたは他のGタンパク質共役受容体アゴニストを含みうる。Giepmans B, J. Biol. Chem.、第276巻、第11号、8544〜8549頁、2001年3月16日を参照されたい。一実施形態において、1つまたは複数のこれらの残基上におけるリン酸化の調節は、特に、ヘミチャネルの閉鎖によって、ヘミチャネルの機能に影響を及ぼす。別の実施形態において、1つまたは複数のこれらの残基上におけるリン酸化の調節は、特に、ギャップジャンクションの閉鎖によって、ギャップジャンクションの機能に影響を及ぼす。コネキシン43ギャップジャンクションおよびコネキシン43ヘミチャネルの閉鎖を標的とするギャップジャンクションリン酸化剤が好ましい。] [0137] さらに他の抗コネキシン剤は、コネキシンカルボキシ末端ポリペプチドを含む。Gourdieら、WO2006/069181を参照されたい。] [0138] ある別の態様において、ギャップジャンクション改変剤は、例えば、脂肪族アルコール;オクタノール;ヘプタノール;麻酔剤(例えば、ハロタン)、エトレン、フルオタン、プロポフォール、およびチオペンタール;アナンダミド;アリールアミノベンゾアート(FFA:親油性であるフルフェナム酸および類似の誘導体);カルベンオキソロン;カルコン(2’,5’−ジヒドロキシカルコン);CHF(クロロヒドロキシフラノン);CMCF(3−クロロ−4−(クロロメチル)−5−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン);デキサメタゾン;ドキソルビシン(および他のアントラキノン誘導体);エイコサノイドであるトロンボキサンA(2)(TXA(2))模倣剤;NO(一酸化窒素);脂肪酸(例えば、アラキドン酸、オレイン酸、およびリポキシゲナーゼ代謝物);フェナム酸(フルフェナム酸(FFA)、ニフルミン酸(NFA)、およびメクロフェナム酸(MFA));ゲニステイン;グリチルレチン酸(GA):18a−グリチルレチン酸および18−β−グリチルレチン酸、ならびにこれらの誘導体;リンダン;リゾホスファチジン酸;メフロキン;メナジオン;2−メチル−1,4−ナフトキノン、ビタミンK(3);ナフェノピン;オカダ酸;オレアミド;オレイン酸;PH、細胞内酸性化によるゲーティング、例えば、酸性化剤;多価不飽和脂肪酸;脂肪酸GJIC阻害剤(例えば、オレイン酸およびアラキドン酸);キニジン;キニーネ;全トランス−レチノイン酸;およびタモキシフェンを含みうる。] [0139] 剤形および製剤ならびに投与 治療有効量の各組合せパートナー(例えば、抗コネキシンポリヌクレオチド、および抗コネキシンペプチド、または抗コネキシンペプチド模倣剤)は、同時投与、個別投与、または逐次投与が可能であり、しかも任意の順序で可能である。薬剤は、個別投与される場合もあり、固定の組合せとして投与される場合もある。固定の組合せとして投与されない場合、好ましい方法は、物理的にまたは創傷の治療の過程において、1または複数の薬剤が単独で投与される場合、すなわち、それらが組み合わせて投与されない場合に用いられる量または用量よりも少ない量または用量でそれらの一方または両方が供給される、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、および1もしくは複数の抗コネキシンペプチドまたは抗コネキシンペプチド模倣剤の逐次的投与を含む。投与される薬剤のこのような低量は、単独で投与される場合の該薬剤の1つの量または複数の量の約20分の1〜約10分の1であることが典型的であり、単独で投与される場合の量の約8分の1、単独で投与される場合の量の約6分の1、単独で投与される場合の量の約5分の1、単独で投与される場合の量の約4分の1、単独で投与される場合の量の約3分の1、および単独で投与される場合の量の約2分の1であってよい。薬剤は、互いから少なくとも約30分以内に逐次投与されることが好ましい。薬剤はまた、互いから約1時間以内に投与することもでき、互いから約1日〜約1週間以内に投与することもでき、適切であるとみなされる他の形で投与することもできる。抗コネキシンペプチドまたは抗コネキシンペプチド模倣剤、例えば、ヘミチャネルの開口を遮断するかまたは低下させうる抗コネキシン剤は、例えば、コネキシンタンパク質発現の下方調節により、コネキシン発現またはヘミチャネルの形成もしくはギャップジャンクションの形成を遮断するかまたは低下させる抗コネキシン剤の投与よりも前に投与されることが好ましい。1または複数の抗コネキシン剤は、(1または複数の)抗コネキシン43剤であることが好ましい。] [0140] 本発明の薬剤は、本明細書で言及される疾患または状態のいずれかを有する対象など、治療を必要とする対象に投与することができる。こうして、対象の状態を改善することができる。したがって、抗コネキシン剤は、治療による対象の身体の処置に用いることができる。これらは、本明細書で言及される状態のいずれかを治療する薬剤の製造において用いることができる。したがって、本発明により、細胞間情報伝達を一過性の様式および部位特異的な様式で下方調節しうる製剤が提供される。] [0141] 抗コネキシン剤は、実質的に単離形態で存在しうる。生成物は、生成物の意図される目的に干渉しない担体または希釈剤と混合することができ、これをなおも実質的に単離状態にあるとみなしうることが理解される。本発明の生成物はまた、実質的に精製形態の場合もあり、この場合、生成物は一般に、ポリヌクレオチド(または他の抗コネキシン剤)の、または調製物の乾燥質量の、約80%、85%、または90%、例えば、少なくとも約95%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%を含む。] [0142] 意図される投与の経路に応じて、本発明の医薬品、医薬組成物、組合せ調製物、および薬剤は、例えば、溶液、懸濁液、点滴、軟膏剤(salves)、クリーム、ゲル、泡沫、軟膏(ointment)、エマルジョン、ローション、ペイント、持続放出製剤、または粉末の形態をとる可能性があり、(1または複数の)有効成分の約0.1%〜95%を含有することが典型的であり、(1または複数の)有効成分の約0.2%〜70%を含有することが好ましい。他の適切な製剤は、プロニックゲルベースの製剤、カルボキシメチルセルロース(CMC)ベースの製剤、およびヒドロキシプロピルメチルセルロース(hyroxypropylmethylcellulose)(HPMC)ベースの製剤を含む。プルロニックゲルを含む適切な製剤は、例えば、約10〜約15パーセント、適切には約12パーセントのプルロニックゲルを有する。他の有用な製剤は、徐放調製物または遅延放出調製物を含む。] [0143] ゲルまたはゼリーは、ゼラチン、トラガカント、またはセルロース誘導体を含むがこれらに限定されない適切なゲル化剤を用いて作製することができ、保湿剤、皮膚軟化剤、および防腐剤としてグリセロールを含みうる。軟膏は、脂肪基剤、蝋基剤、または合成基剤中に組み込まれた有効成分からなる半固体調製物である。適切なクリームの例は、油中水エマルジョンおよび水中油エマルジョンを含むがこれらに限定されない。油中水クリームは、セチルアルコールまたはセトステアリルアルコールなどの脂肪族アルコールによる乳化剤および乳化蝋と類似するがこれらに限定されない特性を有する適切な乳化剤を用いて調合することができる。水中油クリームは、セトマクロゴール乳化蝋などの乳化剤を用いて調合することができる。適切な特性は、エマルジョンの粘稠度を変化させる能力、および広範なpHにわたる物理および化学の両面における安定性を含む。水溶性または混和性のクリーム基剤は、防腐剤系を含有する場合があり、また、許容される生理学的なpHを維持するように緩衝化することもできる。] [0144] 泡沫調製物は、不活性の噴霧剤を用いる適切なアプリケーターにより、加圧エアゾールキャニスターから送達するように調合することができる。泡沫基剤の製剤に適する賦形剤は、プロピレングリコール、乳化蝋、セチルアルコール、およびステアリン酸グリセリルを含むがこれらに限定されない。潜在的な防腐剤は、メチルパラベンおよびプロピルパラベンを含む。] [0145] 本発明の薬剤を薬学的に許容される担体または希釈剤と組合せて、医薬組成物を作製することが好ましい。適切な担体および希釈剤は、等張性の食塩液、例えば、リン酸塩緩衝化食塩液を含む。適切な希釈剤および賦形剤はまた、例えば、水、食塩液、デキストロース、グリセロールなど、およびこれらの組合せ物も含む。加えて、所望の場合、保湿剤または乳化剤、安定化剤またはph緩衝剤などの物質もまた存在しうる。] [0146] 「薬学的に許容される担体」という用語は、組成物を投与される個体に有害な抗体の生成をそれ自体では誘導せず、不適切な毒性なしに投与しうる任意の薬学的な担体を指す。適切な担体は、タンパク質、多糖、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリマーアミノ酸、およびアミノ酸コポリマーなどの大型でゆっくりと代謝される高分子でありうる。] [0147] 例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩などのような鉱酸塩、および酢酸塩、プロピオン酸塩、マロン酸塩、安息香酸塩などの有機酸塩など、薬学的に許容される塩もまた存在しうる。] [0148] 適切な担体物質は、局所投与用のクリーム、ローション、ゲル、エマルジョン、ローション、またはペイントのための基剤として一般に用いられる任意の担体またはビークルを含む。例は、乳化剤、炭化水素による基剤を含む不活性担体、乳化基剤、非毒性溶媒、または水溶性の基剤を含む。特に適切な例は、プルロニック、HPMC、CMC、および他のセルロース基剤の成分、ラノリン、硬質パラフィン、液体パラフィン、軟質黄色パラフィン、または軟質白色パラフィン、白色蜜蝋、黄色蜜蝋、セトステアリルアルコール、セチルアルコール、ジメチコーン、乳化蝋、ミリスチン酸イソプロピル、微晶質蝋、オレイルアルコール、およびステアリルアルコールを含む。] [0149] 薬学的に許容される担体またはビークルは、ゲルであることが好ましく、非イオン性ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーゲル、例えば、プルロニックゲル、好ましくはPluronic F−127(BASFCorp.)であることが適切である。このゲルは、低温では液体であるが、生理学的温度では急速に固まり、これにより、薬剤の放出が適応部位またはその部位にすぐの近接部位に限定されるので特に好ましい。] [0150] カゼイン、ゼラチン、アルブミン、膠、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、またはポリビニルアルコールなどの補助剤もまた、本発明の製剤中に組み入れることができる。] [0151] 他の適切な製剤は、プロニックゲル基剤の製剤、カルボキシメチルセルロース(CMC)基剤の製剤、およびヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)基剤の製剤を含む。組成物は、局所投与、点滴投与、非経口投与、筋肉内投与、皮下投与、または経皮投与を含む、任意の所望の送達形態に応じて調合することができる。他の有用な製剤は、徐放調製物または遅延放出調製物を含む。] [0152] 抗コネキシン剤が、ポリヌクレオチドなどの核酸である場合、哺乳動物細胞による核酸の取込みは、複数種の公知のトランスフェクション法、例えば、トランスフェクション剤の使用を含むトランスフェクション法により増強される。このような技法は、ポリヌクレオチドを含む一部の抗コネキシン剤と共に用いることができる。投与される製剤は、このようなトランスフェクション剤を含有しうる。これらの薬剤の例は、陽イオン剤(例えば、リン酸カルシウムおよびDEAEデキストラン)およびリポフェクション剤(例えば、lipofectam(商標)およびtransfectam(商標))、ならびに界面活性剤を含む。] [0153] 抗コネキシン剤がポリヌクレオチドを含む場合、製剤がポリヌクレオチドの細胞透過を補助する界面活性剤をさらに含むか、または製剤が任意の適切な充填剤を含有すると好都合である。DMSOなど、任意の適切な無毒性界面活性剤を組み入れることができる。代替的に、尿素などの経皮透過剤も組み入れることができる。] [0154] 所与の対象または状態に対して有効な用量は、日常的な実験または当技術分野において公知であるかもしくは将来的に開発される他の方法により決定することができる。例えば、ある範囲の用量値を調合するために、細胞培養アッセイおよび動物試験を用いることができる。このような化合物の用量は、集団の少なくとも50%に対して治療的に有効な用量内にあり、このレベルにおいてほとんどまたはまったく毒性を示さないことが好ましい。] [0155] 本発明の方法および組成物において用いられる各抗コネキシン剤の有効用量は、用いられる1または複数の特定の抗コネキシン剤、組合せのパートナー、投与方式、投与頻度、治療される状態、治療される状態の重症度、投与経路、治療される患者部分集団の必要、またはその患者の異なる必要がその患者に特異的な年齢、性別、体重、関連する治療状態に起因しうる個々の患者の必要を含むいくつかの因子に応じて異なりうる。] [0156] 患者に抗コネキシン剤が投与される場合の用量は、患者の年齢、体重、および全般的な状態、治療される状態、ならびに投与される特定の抗コネキシン剤などの、各種の因子に依存する。] [0157] 抗コネキシン剤の適切な治療有効用量は、約0.01〜約0.4mg/kg体重など、約0.001〜約1mg/kg体重でありうる。しかし、適切な用量は、約0.01〜約0.050mg/kg体重など、約0.001〜約0.1mg/kg体重でありうる。] [0158] 約1〜100、100〜200、100〜300または200〜300、100〜400または200〜400または300〜400、および100〜500または200〜500または300〜500または400〜500マイクログラムの治療有効用量の抗コネキシン剤が適切である。約1〜1000マイクログラムの用量もまた適切である。最大2ミリグラムの用量もまた用いることができる。1または複数の抗コネキシン剤が包帯材の形態で提供される場合、用量は適切な形で調整され、所望の総用量投与を維持するよう上方に調整されることが典型的である。] [0159] 代替的に、抗コネキシンオリゴヌクレオチドまたは抗コネキシンペプチド模倣剤の場合、組成物中における各ギャップジャンクション調節剤の用量は、それが適用される領域のサイズ、長さ、深さ、面積、または容積に対する組成物の濃度を基準として決定することができる。例えば、一部の局所適用において、医薬組成物の用量は、医薬組成物の質量(例えば、グラム)または適用領域の長さ、深さ、面積、もしくは容積当たりの医薬組成物の濃度(例えば、μg/ul)に基づいて計算することができる。有用な用量は、創傷サイズの平方センチメートル当たり約1〜約10マイクログラムの範囲にある。一部の用量は、創傷サイズの平方センチメートル当たり約1〜2、約1〜5、約2〜4、約5〜7、および約8〜10マイクログラムである。他の有用な用量は、創傷サイズの平方センチメートル当たり約10マイクログラムを超え、創傷サイズの平方センチメートル当たり少なくとも約15マイクログラム、創傷サイズの平方センチメートル当たり少なくとも約20マイクログラム、創傷サイズの平方センチメートル当たり少なくとも約25マイクログラム、創傷サイズの平方センチメートル当たり約30マイクログラム、創傷サイズの平方センチメートル当たり少なくとも約35マイクログラム、創傷サイズの平方センチメートル当たり少なくとも約40マイクログラム、創傷サイズの平方センチメートル当たり少なくとも約50マイクログラム、および創傷サイズの平方センチメートル当たり少なくとも約100〜少なくとも約150マイクログラムを含む。他の用量は、平方センチメートル当たり約150〜200マイクログラム、平方センチメートル当たり約200〜250マイクログラム、平方センチメートル当たり約250〜300マイクログラム、平方センチメートル当たり約300〜350マイクログラム、平方センチメートル当たり約350〜400マイクログラム、および平方センチメートル当たり約400〜500マイクログラムを含む。] [0160] 一部の実施形態において、抗コネキシン剤組成物は、治療部位および/または治療部位に隣接して、約0.01マイクロモル(μM)または0.05μM〜約200μM、 または最大300μM、または最大1000μM、または最大2000μM、または最大3200μM以上の最終濃度、およびこれらの用量数値内にある任意の用量および用量範囲で適用することができる。アンチセンスポリヌクレオチド組成物は約0.05μM〜約100μMの最終濃度で適用されることが好ましく、抗コネキシン剤組成物は約1.0μM〜約50μMの最終濃度で適用されることがより好ましく、抗コネキシン剤組成物は約5〜10μM〜約30〜50μMの最終濃度で適用されることがより好ましい。加えて、組合わされた抗コネキシン剤組成物は約8μM〜約20μMの最終濃度で適用され、また代替的に、抗コネキシン剤組成物は約10μM〜約20μMの最終濃度、または約10〜約15μMの最終濃度で適用される。他の一部の実施形態において、抗コネキシン剤は、約10μMの最終濃度で適用される。さらに別の実施形態において、抗コネキシン剤組成物は、約1〜15μMの最終濃度で適用される。他の実施形態において、抗コネキシン剤は、約20μM、30μM、40μM、50μM、60μM、70μM、80μM、90μM、100μM、10〜200μM、200〜300μM、300〜400μM、400〜500μM、500〜600μM、600〜700μM、700〜800μM、800〜900μM、900〜1000、または1000〜1500μM、または1500μM〜2000μM、または2000μM〜3000μM以上で適用される。] [0161] 抗コネキシン剤の投与量は、例えば、約0.1〜1、1〜2、2〜3、3〜4、または4〜5マイクログラム(μg)、約5〜約10μg、約10〜約15μg、約15〜約20μg、約20〜約30μg、約30〜約40μg、約40〜約50μg、約50〜約75μg、約75〜約100μg、約100μg〜約250μg、および250μg〜約500μgを含む。上記で言及した通り、0.5〜約1.0ミリグラム以上の投与量もまた提供される。投与容量は治療される部位のサイズに依存し、例えば、約25〜100μL〜約100〜200μL、約200〜500μL〜約500〜1000μLの範囲でありうる。より大きな治療部位には、ミリリットル用量もまた適切である。] [0162] さらに他の用量は、本明細書に記載の各薬剤に対して、1日当たり約1ナノグラム(ng)/kg体重〜約1mg/kg体重のレベルである。一部の実施形態において、各対象化合物の用量は一般に、kg体重当たり約1ng〜約1マイクログラム、kg体重当たり約1ng〜約0.1マイクログラム、kg体重当たり約1ng〜約10ng、kg体重当たり約10ng〜約0.1マイクログラム、kg体重当たり約0.1マイクログラム〜約1マイクログラム、kg体重当たり約20ng〜約100ng、kg体重当たり約0.001mg〜約0.01mg、kg体重当たり約0.01mg〜約0.1mg、またはkg体重当たり約0.1mg〜約1mgの範囲である。一部の実施形態において、各対象化合物の用量は一般に、kg体重当たり約0.001mg〜約0.01mg、kg体重当たり約0.01mg〜約0.1mg、kg体重当たり約0.1mg〜約1mgの範囲である。複数種の抗コネキシン剤を用いる場合、各抗コネキシン剤の用量は、他方の用量と同じ範囲である必要はない。例えば、1種の抗コネキシン剤の用量はkg体重当たり約0.01mg〜約10mgの可能性があり、別の抗コネキシン剤の用量はkg体重当たり約0.1mg〜約1mgの可能性がある。] [0163] 本明細書で言及されるすべての用量および用量範囲は、例えば、抗コネキシンオリゴヌクレオチドに適用可能である。これらの用量範囲はまた、例えば、抗コネキシンペプチド、抗コネキシン模倣ペプチド、および抗コネキシンペプチド模倣剤にも適用可能である。] [0164] 抗コネキシン剤は、投与後少なくとも約0.5〜1時間、少なくとも約1〜2時間、少なくとも約2〜4時間、少なくとも約4〜6時間、少なくとも約6〜8時間、少なくとも約8〜10時間、少なくとも約12時間、または少なくとも約24時間にわたってコネキシンタンパク質の発現を下方調節するか、またはギャップジャンクションの形成もしくはコネクソンの開口を調節するのに十分な量で投与されると好都合である。] [0165] 対象発明の組成物および方法における各抗コネキシン剤の用量はまた、それが適用される領域のサイズ、長さ、深さ、面積、または容積に対する組成物の濃度を基準として決定することもできる。例えば、一部の局所適用および他の適用、例えば、点滴において、医薬組成物の用量は、医薬組成物の質量(例えば、マイクログラム)または適用領域の長さ、深さ、面積、もしくは容積当たりの医薬組成物の濃度(例えば、μg/ul)に基づいて計算することができる。] [0166] 本明細書で言及される通り、組合せで投与される抗コネキシンポリヌクレオチド、抗コネキシンペプチドもしくは抗コネキシンペプチド模倣剤、またはこれらの一方もしくは両方との組合せで投与される他の抗コネキシン剤の用量は、単独で施される場合に投与される用量よりも下方に調整することができる。] [0167] 複数種の薬剤を組み合わせて用いることにより、異なる薬剤の効果の発生および持続が補完的となりうるため、任意の個々の薬剤に対して必要とされる用量を低減することができる。好ましい実施形態において、2つ以上の抗コネキシン剤を組み合わせて用いると、相加効果、相乗効果、または超相加効果が得られる。] [0168] 場合によって、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、および1もしくは複数の抗コネキシンペプチドまたは抗コネキシンペプチド模倣剤、あるいはこれらの一方との組合せで投与されるかまたはこれらの両方との組合せで投与される他の抗コネキシン剤を組み合わせると、相加効果が得られる。他の場合において、組合せは、相加を超える効果を有しうる。本明細書では、このような効果を「超相加(supra−additive)」効果と称し、これは、相乗的であるかまたは強化された相互作用に起因する可能性がある。] [0169] 「創傷治癒の超相加的促進」という用語は、1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、および1もしくは複数の抗コネキシンペプチドまたは抗コネキシンペプチド模倣剤、あるいはこれらの一方との組合せで投与されるかまたはこれらの両方との組合せで投与される他の抗コネキシン剤の組合せを投与することによりもたらされる平均創傷治癒が、いずれかの薬剤を単独で個別に投与することによりもたらされる創傷治癒の和よりも統計学的に有意に高度であることを指す。1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチド、および1もしくは複数の抗コネキシンペプチドまたは抗コネキシンペプチド模倣剤、あるいはこれらの一方との組合せで投与されるかまたはこれらの両方との組合せで投与される他の抗コネキシン剤の組合せ投与によりもたらされるものが、個々の化合物について予測される加算値よりも「統計学的に有意に高度」であるかどうかは、本明細書に記載され、かつ/または当業者により公知である各種の統計学的方法により判定することができる。「相乗的」という用語は、抗コネキシンポリヌクレオチド、および抗コネキシンペプチドもしくは抗コネキシンペプチド模倣剤の両方、またはこれらの一方との組合せでもしくはこれらの両方との組合せで投与される他の抗コネキシン剤が、創傷治癒を促進する能力を個別に有する、超相加的阻害の種類を指す。「強化された」という用語は、抗コネキシンポリヌクレオチド、抗コネキシンペプチドもしくは抗コネキシンペプチド模倣剤、またはこれらの一方との組合せでもしくはこれらの両方との組合せで投与される他の抗コネキシン剤の一つが、創傷治癒を促進する増大した能力を個別にもつ、超相加的効果の種類を指す。] [0170] 一般に、それらの治療群それぞれにおいて個々の治療によりもたらされる平均創傷治癒増加の合計と比較した場合、組合せ治療が、治療群において統計学的に有意に超相加的な平均創傷治癒の増大をもたらすかどうかを判定することにより強化を評価することができる。平均創傷治癒の増大は、対照群の平均創傷治癒と、治療群の平均創傷治癒との間の差として計算することができる。創傷治癒の増加率である「作用率(fraction affected)」(Fa)は、治療群における平均創傷治癒の増加を、対照群における平均創傷治癒で除することにより計算することができる。統計学的に有意な強化に対する検定は、各治療群に対するFaの計算を必要とする。組合せ治療に対して予測される相加Faは、組合せのいずれかのエレメントを投与される群に由来する平均Faの合計であると理解することができる。例えば、1試料による両側T検定を用いて、実験により得られる結果が偶然だけに起因する可能性はどの程度であるかを、p値による測定の形で評価することができる。0.05未満のp値は統計学的に有意である、すなわち、偶然だけに起因する可能性は低いと考えられる。したがって、組合せの結果として強化された超相加効果がもたらされるとみなすために、組合せ治療群に対するFaは、単一エレメントによる治療群に対して予測される相加Faよりも統計学的に有意に高度でなければならない。] [0171] 組合せ治療から相乗効果がもたらされるかどうかは、中央値効果/組合せ指標によるアイソボログラム法(Chou, T.およびTalalay, P.(1984年)、Ad. Enzyme Reg.、第22巻、27〜55頁)により評価することができる。この方法では、抗コネキシン剤単独に対する、創傷治癒に有用な1または複数の薬剤単独に対する、および固定したモル比での2者の組合せに対する中央値効果プロットに由来するパラメータに基づき、異なる用量効果レベルに対する組合せ指数(CI)値を計算する。CI値が&1t;1は相乗効果を示し、CI−1は相加効果を示し、CP1はアンタゴニスト効果を示す。この解析は、CalcuSyn,Windows(登録商標) Software for Dose Effect Analysis(Biosoft(D,Cambridge UK)などのコンピュータソフトウェアツールを用いて実施することができる。] [0172] 組合せ療法について、超相加効果が存在するかどうかを解析するための、当技術分野において公知であるかまたは将来的に開発される任意の方法は、組み合わせて用いるのに適する抗コネキシン剤のスクリーニングにおける使用が意図される。]
权利要求:
請求項1 整形外科的処置を受けている対象を治療する方法であって、治療有効量の第1の抗コネキシン剤および第2の抗コネキシン剤を含む組成物を、前記整形外科的処置の前、時点、または後に前記対象の中の傷害の部位に投与することを含み、ここで、前記第1の薬剤が抗コネキシンポリヌクレオチド剤であり前記第2の薬剤が抗コネキシンペプチドまたはペプチド模倣剤である、方法。 請求項2 手術結果が改善される、請求項1に記載の方法。 請求項3 前記手術結果が、改善された回復時間、軽減された疼痛および/または改善された運動性である、請求項2に記載の方法。 請求項4 前記ポリヌクレオチドがアンチセンスポリヌクレオチドである、請求項1に記載の方法。 請求項5 前記アンチセンスポリヌクレオチドが配列番号1〜12から選択される配列を含む、請求項4に記載の方法。 請求項6 前記アンチセンスポリヌクレオチドが、GTAATTGCGGCAAGAAGAATTGTTTCTGTC(配列番号1);GTAATTGCGGCAGGAGGAATTGTTTCTGTC(配列番号2);およびGGCAAGAGACACCAAAGACACTACCAGCAT(配列番号3)から選択される請求項4に記載の方法。 請求項7 前記アンチセンスポリヌクレオチドが、約15〜約35ヌクレオチドを有し、生理学的条件下において20℃を超える融点を有する二重鎖を形成するのに十分な程度にコネキシン43mRNAに対して相補的である、請求項4に記載の方法。 請求項8 前記アンチセンスポリヌクレオチドが、約15〜約35ヌクレオチドを有し、コネキシン43mRNAのアンチセンス配列に対して少なくとも約70パーセントの相同性を有する、請求項4に記載の方法。 請求項9 前記組成物が、約0.1〜約1000マイクログラムの前記抗コネキシン剤を含み、前記抗コネキシン43剤がアンチセンスポリヌクレオチドである、請求項1に記載の方法。 請求項10 前記ペプチドが、配列番号15〜23から選択される配列を含む、請求項1に記載の方法。 請求項11 前記組成物が、約0.01〜約100ミリグラムの前記抗コネキシン43ペプチドまたは抗コネキシン43ペプチド模倣剤を含む、請求項1に記載の方法。 請求項12 前記抗コネキシンポリヌクレオチド剤が、RNAiまたはsiRNAポリヌクレオチドである、請求項1に記載の方法。 請求項13 前記対象が哺乳動物である、請求項1に記載の方法。 請求項14 前記哺乳動物がヒトである、請求項13に記載の方法。 請求項15 前記哺乳動物が、家畜動物、農場動物、動物園動物、スポーツ動物、およびペットからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。 請求項16 前記哺乳動物がウマである、請求項15に記載の方法。 請求項17 前記哺乳動物がイヌまたはネコである、請求項15に記載の方法。 請求項18 整形外科手術後の対象における疼痛を軽減する方法であって、第1の組成物および第2の組成物を投与することを含み、前記第1の組成物が治療有効量の抗コネキシン43ポリヌクレオチドを含み、前記第2の組成物が治療有効量の抗コネキシン43ペプチドまたはペプチド模倣剤を含む方法。 請求項19 手術結果が改善される、請求項18に記載の方法。 請求項20 前記手術結果が、改善された回復時間、軽減された疼痛および/または改善された運動性である、請求項19に記載の方法。 請求項21 前記第1および第2の組成物が同時に投与される、請求項18に記載の方法。 請求項22 前記第1および第2の組成物が互いから少なくとも約1時間以内に投与される、請求項18に記載の方法。 請求項23 第1および第2の組成物が互いから約5分以内に、互いから約10分以内に、互いから約15分以内に、または互いから約30〜90分以内に投与される、請求項18に記載の方法。 請求項24 前記第1の組成物が最初に投与される、請求項18に記載の方法。 請求項25 前記第2の組成物が最初に投与される、請求項18に記載の方法。 請求項26 第3の組成物の投与をさらに含み、前記第3の組成物が抗コネキシンポリヌクレオチド、抗コネキシンペプチド、抗コネキシンペプチド模倣剤、またはギャップジャンクション改変剤を含む、請求項18に記載の方法。 請求項27 前記第3の組成物が最初に投与される、請求項18に記載の方法。 請求項28 前記ポリヌクレオチドがアンチセンスポリヌクレオチドである、請求項18に記載の方法。 請求項29 前記アンチセンスポリヌクレオチドが配列番号1〜12から選択される配列を含む、請求項28に記載の方法。 請求項30 前記アンチセンスポリヌクレオチドがGTAATTGCGGCAAGAAGAATTGTTTCTGTC(配列番号1);GTAATTGCGGCAGGAGGAATTGTTTCTGTC(配列番号2);およびGGCAAGAGACACCAAAGACACTACCAGCAT(配列番号3)から選択される、請求項28に記載の方法。 請求項31 前記アンチセンスポリヌクレオチドが、約15〜約35ヌクレオチドを有し、生理学的条件下において20℃を超える融点を有する二重鎖を形成するのに十分な程度にコネキシン43mRNAに対して相補的である、請求項28に記載の方法。 請求項32 前記アンチセンスポリヌクレオチドが、約15〜約35ヌクレオチドを有し、コネキシン43mRNAのアンチセンス配列に対して少なくとも約70パーセントの相同性を有する、請求項28に記載の方法。 請求項33 前記組成物が約0.1〜約1000マイクログラムの前記抗コネキシン剤を含み、前記抗コネキシン43剤がアンチセンスポリヌクレオチドである、請求項18に記載の方法。 請求項34 前記ペプチドが配列番号15〜23から選択される配列を含む、請求項18に記載の方法。 請求項35 前記組成物が、約0.01〜約100ミリグラムの前記抗コネキシン43ペプチドまたは抗コネキシン43ペプチド模倣剤を含む、請求項18に記載の方法。 請求項36 前記抗コネキシンポリヌクレオチドが、RNAiまたはsiRNAポリヌクレオチドである、請求項18に記載の方法。 請求項37 前記対象が哺乳動物である、請求項18に記載の方法。 請求項38 前記哺乳動物がヒトである、請求項37に記載の方法。 請求項39 前記哺乳動物が、家畜動物、農場動物、動物園動物、スポーツ動物、およびペットからなる群から選択される、請求項37に記載の方法。 請求項40 前記哺乳動物がウマである、請求項39に記載の方法。 請求項41 前記哺乳動物がイヌまたはネコである、請求項39に記載の方法。 請求項42 整形手術後の対象における疼痛を軽減する方法であって、前記手術中にまたは前記手術の終了時に1もしくは複数の抗コネキシンペプチドまたはペプチド模倣剤および1または複数の抗コネキシンポリヌクレオチドを投与することを含む方法。 請求項43 前記ポリヌクレオチドがアンチセンスポリヌクレオチドである、請求項42に記載の方法。 請求項44 前記アンチセンスポリヌクレオチドが、配列番号1〜12から選択される配列を含む、請求項43に記載の方法。 請求項45 前記アンチセンスポリヌクレオチドが、GTAATTGCGGCAAGAAGAATTGTTTCTGTC(配列番号1);GTAATTGCGGCAGGAGGAATTGTTTCTGTC(配列番号2);およびGGCAAGAGACACCAAAGACACTACCAGCAT(配列番号3)から選択される、請求項43に記載の方法。 請求項46 前記アンチセンスポリヌクレオチドが、約15〜約35ヌクレオチドを有し、生理学的条件下において20℃を超える融点を有する二重鎖を形成するのに十分な程度にコネキシン43mRNAに対して相補的である、請求項43に記載の方法。 請求項47 前記アンチセンスポリヌクレオチドが約15〜約35ヌクレオチドを有し、コネキシン43mRNAのアンチセンス配列に対して少なくとも約70パーセントの相同性を有する、請求項43に記載の方法。 請求項48 前記組成物が約0.1〜約1000マイクログラムの前記抗コネキシンポリヌクレオチドを含み、前記抗コネキシン43ポリヌクレオチドがアンチセンスポリヌクレオチドである、請求項42に記載の方法。 請求項49 前記ペプチドが配列番号15〜23から選択される配列を含む、請求項42に記載の方法。 請求項50 前記組成物が、約0.01〜約100ミリグラムの前記抗コネキシン43ペプチドまたは抗コネキシン43ペプチド模倣剤を含む、請求項42に記載の方法。 請求項51 前記抗コネキシンポリヌクレオチドが、RNAiまたはsiRNAポリヌクレオチドである、請求項42に記載の方法。 請求項52 前記対象が哺乳動物である、請求項42に記載の方法。 請求項53 前記哺乳動物がヒトである、請求項52に記載の方法。 請求項54 前記哺乳動物が、家畜動物、農場動物、動物園動物、スポーツ動物、およびペットからなる群から選択される、請求項52に記載の方法。 請求項55 前記哺乳動物がウマである、請求項54に記載の方法。 請求項56 前記哺乳動物がイヌまたはネコである、請求項54に記載の方法。 請求項57 整形外科処置または手術中または後における、対象の治療に使用するための医薬組成物であって、治療有効量の抗コネキシン43ポリヌクレオチドおよび抗コネキシン43ペプチドまたはペプチド模倣剤を含む医薬組成物。 請求項58 前記ポリヌクレオチドがアンチセンスポリヌクレオチドである、請求項57に記載の医薬組成物。 請求項59 前記アンチセンスポリヌクレオチドが、配列番号1〜12から選択される配列を含む、請求項58に記載の医薬組成物。 請求項60 前記アンチセンスポリヌクレオチドが、GTAATTGCGGCAAGAAGAATTGTTTCTGTC(配列番号1);GTAATTGCGGCAGGAGGAATTGTTTCTGTC(配列番号2);およびGGCAAGAGACACCAAAGACACTACCAGCAT(配列番号3)から選択される、請求項58に記載の医薬組成物。 請求項61 前記アンチセンスポリヌクレオチドが、約15〜約35ヌクレオチドを有し、生理学的条件下において20℃を超える融点を有する二重鎖を形成するのに十分な程度にコネキシン43mRNAに対して相補的である、請求項58に記載の医薬組成物。 請求項62 前記アンチセンスポリヌクレオチドが、約15〜約35ヌクレオチドを有し、コネキシン43mRNAのアンチセンス配列に対して少なくとも約70パーセントの相同性を有する、請求項58に記載の医薬組成物。 請求項63 前記組成物が約0.1〜約1000マイクログラムの前記抗コネキシン剤を含み、前記抗コネキシン43剤がアンチセンスポリヌクレオチドである、請求項58に記載の医薬組成物。 請求項64 前記ペプチドが配列番号15〜23から選択される配列を含む、請求項57に記載の医薬組成物。 請求項65 前記組成物が、約0.01〜約100ミリグラムの前記抗コネキシン43ペプチドまたは抗コネキシン43ペプチド模倣剤を含む、請求項57に記載の医薬組成物。 請求項66 前記抗コネキシン剤が、RNAiまたはsiRNAポリヌクレオチドである、請求項57に記載の医薬組成物。 請求項67 局所投与用に処方される請求項57に記載の医薬組成物。 請求項68 ゲルとして処方される請求項57に記載の医薬組成物。 請求項69 前記ゲルが、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーベースのゲルまたはカルボキシメチルセルロースベースのゲルである、請求項57に記載の医薬組成物。 請求項70 前記ゲルがプルロニックゲルである、請求項57に記載の医薬組成物。 請求項71 術後の対象における疼痛を予防または軽減するのに有効な、請求項58に記載の医薬組成物。 請求項72 整形外科手術または処置に伴う血管損傷を予防または軽減するのに有効な、請求項58に記載の医薬組成物。 請求項73 手術結果を改善するのに有効な、請求項58に記載の医薬組成物。 請求項74 整形外科手術または処置からの全体的回復を改善するのに有効な、請求項58に記載の医薬組成物。 請求項75 整形外科処置または手術中または後における、対象の中または表面で使用するための指示書と共に、請求項57に記載の医薬組成物を含有するパッケージ材料を含む製品。 請求項76 整形外科的処置を受けている対象を治療する方法であって、治療有効量の抗コネキシンペプチドを含む組成物を、単独でまたは抗コネキシンオリゴヌクレオチド、ヘミチャネルリン酸化化合物、およびZO−1タンパク質相互作用を阻害するためのコネキシンカルボキシ末端ペプチドのうちの1つもしくは複数と組み合わせて、前記整形外科的処置の前、時点、または後に前記対象の中の傷害の部位へ投与することを含み、手術結果が改善される方法。 請求項77 前記コネキシンがコネキシン43である、請求項76に記載の方法。 請求項78 整形外科的処置を受けている対象を治療する方法であって、術後の疼痛、運動性および/または回復時間を改善するのに十分な量の抗コネキシンペプチドを含む組成物を、単独で、またはコネキシンタンパク質の発現を下方調節するための抗コネキシンオリゴヌクレオチド、ヘミチャネルを閉鎖するためのヘミチャネルリン酸化化合物、およびZO−1タンパク質相互作用を阻害するためのコネキシンカルボキシ末端ペプチドのうちの1つもしくは複数と組み合わせて、前記整形外科的処置の前、時点、または後に前記対象の中の傷害の部位へ投与することを含み、手術結果が改善される方法。 請求項79 前記コネキシンがコネキシン43である、請求項78に記載の方法。 請求項80 対象の中の整形外科手術後関節性拘縮を全体的または部分的に治療および/または予防する方法であって、有効量の抗コネキシン43ポリヌクレオチドを含む第1の組成物および治療有効量のコネキシン43ペプチドもしくはペプチド模倣剤を含む第2の組成物を含む組成物を、前記手術中または後に前記対象に投与することを含む方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US9381211B2|2016-07-05|Composition and method for treating connective tissue damage Reeves et al.2000|Randomized, prospective, placebo-controlled double-blind study of dextrose prolotherapy for osteoarthritic thumb and finger | joints: evidence of clinical efficacy Sánchez et al.2008|Intra-articular injection of an autologous preparation rich in growth factors for the treatment of knee OA: a retrospective cohort study ES2353061T5|2014-04-07|Reparación de articulaciones utilizando células madre mesenquimatosas KR950007233B1|1995-07-07|포유동물에게 히알우론산을 원격투여하는 방법 Schultz et al.1991|EGF and TGF‐α in wound healing and repair Kon et al.2010|Platelet-rich plasma: intra-articular knee injections produced favorable results on degenerative cartilage lesions Zhang et al.2003|Effect of vascular endothelial growth factor on rat Achilles tendon healing Kraushaar et al.1999|Tendinosis of the elbow |: clinical features and findings of histological, immunohistochemical, and electron microscopy studies Nakamura et al.1998|Early biological effect of in vivo gene transfer of platelet-derived growth factor |-B into healing patellar ligament Tang et al.2008|Adeno-associated virus-2-mediated bFGF gene transfer to digital flexor tendons significantly increases healing strength: an in vivo study Thomopoulos et al.2010|The effects of exogenous basic fibroblast growth factor on intrasynovial flexor tendon healing in a canine model USRE39941E1|2007-12-18|Amelioration of Dupuytren's disease Novicoff et al.2008|Critical analysis of the evidence for current technologies in bone-healing and repair Majewski et al.2008|Ex vivo adenoviral transfer of bone morphogenetic protein 12 | cDNA improves Achilles tendon healing in a rat model Zhang et al.2004|Suppression of early experimental osteoarthritis by gene transfer of interleukin‐1 receptor antagonist and interleukin‐10 KR101419961B1|2014-07-30|Fgf-18 로 연골 질환의 치료 Rodriguez-Merchan et al.2004|Nonunion: general principles and experimental data. KR100589064B1|2006-06-13|상처 치료를 위한 기구 및 방법 Kon et al.2011|Platelet-rich plasma intra-articular injection versus hyaluronic acid viscosupplementation as treatments for cartilage pathology: from early degeneration to osteoarthritis AU727312B2|2000-12-07|Methods of tissue induction using a combination of bone morphogenetic protein and parathyroid hormone-related peptide US7119062B1|2006-10-10|Methods and compositions for improved articular surgery using collagen US5902785A|1999-05-11|Cartilage induction by bone morphogenetic proteins JP5736397B2|2015-06-17|コネキシンに対するアンチセンスヌクレオチドを含む配合物 TWI257307B|2006-07-01|Pharmaceutical composition for cardiac tissue repair
同族专利:
公开号 | 公开日 WO2009085271A2|2009-07-09| US20110243964A1|2011-10-06| WO2009085271A3|2009-10-01| AU2008343842A1|2009-07-09| EP2242844A2|2010-10-27| CA2710382A1|2009-07-09| ZA201005218B|2011-06-29|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 WO2006134494A2|2005-02-03|2006-12-21|Coda Therapeutics Limited|Anti-connexin compounds and therapeutic uses thereof|JP2011524345A|2008-06-04|2011-09-01|コーダセラピューティクス,インコーポレイテッド|ギャップジャンクション調節化合物を用いる疼痛の治療|NZ513154A|1999-01-27|2004-01-30|Univ London|Therapeutic and/or cosmetic formulations comprising antisense polynucleotides to connexin proteins| JP2003238441A|2002-02-08|2003-08-27|英行 ▲高▼野|血管新生抑制剤| CN1897930A|2004-01-30|2007-01-17|血管技术国际股份公司|用于治疗挛缩的组合物和方法| US7767710B2|2005-05-25|2010-08-03|Calosyn Pharma, Inc.|Method for treating osteoarthritis| AU2007319811A1|2006-11-15|2008-05-22|Coda Therapeutics, Inc.|Improved methods and compositions for wound healing| AU2008335718A1|2007-12-11|2009-06-18|Coda Therapeutics, Inc.|Impaired wound healing compositions and treatments|WO2006134494A2|2005-02-03|2006-12-21|Coda Therapeutics Limited|Anti-connexin compounds and therapeutic uses thereof| RS52672B2|2006-08-03|2018-03-30|Horizon Pharma Ag|Tretman reumatoidnih bolesti glukokortikoidom sa odloženim-oslobađanjem| AU2008335718A1|2007-12-11|2009-06-18|Coda Therapeutics, Inc.|Impaired wound healing compositions and treatments| AU2008343840A1|2007-12-21|2009-07-09|Coda Therapeutics, Inc.|Use of anti-connexin polynucleotides, peptides or antibodies for the treatment of orthopedic conditions| EP2237786A2|2007-12-21|2010-10-13|Coda Therapeutics, Inc.|Use of inhibitors of connexin43 for treatment of fibrotic conditions| CA2866115C|2012-03-01|2020-03-24|Firststring Research, Inc.|Topical gels containing alpha connexin c-terminalpeptides| CN106659909A|2013-08-21|2017-05-10|德克萨斯州大学系统董事会|用于靶向连接蛋白半通道的组合物和方法| EP3183346A4|2014-08-22|2018-10-24|Auckland Uniservices Limited|Channel modulators|
法律状态:
2011-12-23| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111222 | 2012-12-12| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121211 | 2013-03-08| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130307 | 2013-06-17| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130614 | 2013-09-14| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130913 | 2013-09-25| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130924 | 2013-10-16| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131015 | 2013-10-23| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131022 | 2013-11-14| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131113 | 2013-11-21| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131120 | 2013-12-17| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131216 | 2014-01-10| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131216 | 2014-07-02| A02| Decision of refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140701 | 2014-11-05| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141104 | 2014-12-24| A911| Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141222 | 2015-02-09| A912| Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150206 | 2016-02-18| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160218 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|